※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しふぉん
子育て・グッズ

ご主人は風呂だけ入れるが、育児はしない。1週間帰省し、私と息子をほったらかし。周りの反応にイライラしています。

ご主人はどれくらい育児に協力してくれますか?
うちは風呂だけは入れたいらしいのですが、それ以外はしません(^_^;)
それだけで育児手伝ってますと周りにえばってるのかと思うとイライラ( -_-)
あと、年末年始に1週間私と息子をほったらかして当たり前のように自分だけ帰省しました。
わたしの親とか友達はありえない!と怒っていましたが、そんなもんなんでしょうか?

コメント

ゆずこまち

うちの夫は家にいるときはオムツ交換や離乳食を食べさせてくれたり、お風呂もいれてくれています。
あとは私が息子を寝かしつけている間に台所を片付けてくれたりと、本当に色々とやってくれて助かっています。
ただ、夜中に息子がどんなに泣いても全く起きませんが…(^_^;)

しふぉんさんがどういう所が大変で何を手伝ってもらいたいかという事を、ご主人にはっきり伝えた方がいいのでは?

oみゅうo

こんにちは!!
我が家の主人も全く同じです。
主人に至っては風呂も1人では入れられず私と2人掛かりです。
私が1人で入れた方がよっぽど楽ですが楽しそうなので仕方ないと思って見ています。
抱っこしていると思えば携帯ゲームをしながらでグズればすぐにママに抱っこ。
実家が近いので帰省はありませんが自分だけ友達と新年会だ何だかんだで遊んで泊まって楽しんでいます。
友達と育児の話に華が咲いたと言っていましたが何もやってないだろクソッタレ(オクチワルクテゴメンナサイ)と腹立たしい事この上なかったです。
ですがお陰様で少しずつママッ子に。
主人は何だか悲しげですが当たり前だろざまあみろと言わんばかりに私は悪魔の微笑みを浮かべています。
男は何だかんだ時分の事ばかりとガキンチョなんだと思います。
私もこの落ち着いた境地に至るまでは主人に嫌気が差して目も合わせずに話していました。
今は元の仲良し夫婦に戻っています。
何かきっかけがあると自分の気持ちが落ち着くと思いますので今に見てろと笑ってやって下さい\(^o^)/

いちごママ

うちの旦那は念願の子供だったのでよく見てくれます。
お風呂、オムツ変えたりミルクあげたり着替えさしてくれたり、顔を拭いてくれたり寝かしつけてくれたり…と、私よりも丁寧にしてくれるのでとても助かっています!
たまには息抜きしたらいいよと、私が外出している間は子供を見ててくれたり( • ̀ω•́ )✧
お風呂入れだけでは満足しませんよね(>_<)2人の子供やからもっと見て!って思いますねぇ(>_<)それなのに育児手伝ってるとか…イラーとしますよねΣ(゚Д゚)
もしかしたら、何をしていいのか分からないのカモしれないし、しふぉんさんが、料理している時など「ちょっと今オムツ変えてくれる〜?」とか優しく指示をして行動をあおってあげたら段々してくれる様になるかもですよー(◍′◡‵◍)
育メンにするには、ママの教育が大事って言いますし❤︎

oみゅうo

追記ですが今はママッ子になって焦っているのかやたらとよく遊んで抱っこしまくっていますwww

みきてぃ828

うちも仕事行く前や休みの日は面倒みてもらってます!
生まれたときからオムツ替えしてー!とかミルクあげてー!とか言ってたら癖ついちゃいました(笑)
周りの友達から聞く話だとおしっこは替えてもうんちは替えない旦那さんが結構いました(*_*)!

いろいろ面倒見てくれた後は
旦那さんを褒めちぎる(笑)
これは大切だと思います!
些細なことでも大袈裟に、、、(笑)

黒ウサギ

うちはお風呂すら入れてくれませんよ^^;
子どもの機嫌のいいときだけ抱っこして遊んで満足してるだけです~_~;
せっかくの仕事休みの日でさえ、自分の用事ばかりしてあげくのはてに夜は飲みに行くからとなーんにも子どもの面倒を見ないんです!
ママっ子になれ〜と願いながら育児してまーす(^。^)

🥂🐰🌙

ごはんあげて!オムツ替えて!お風呂入れて!
…言えばやりますw
悪い言い方をすれば、言わなきゃやってくれませんw
やるのも携帯ゲームしたくてそわそわしながらやってます( ´_ゝ`)

deleted user

うちの旦那さんは離乳食作り以外は何でもやってくれます。
私が出掛けたいと言うと、娘とお留守番までしてくれます。
もし私が入院とかしても安心して任せられます。
むしろ私より丁寧なので、私が見習わないとです(^_^;)
二人の子供なので、協力してもらわないとですよね〜

はんぺん

うちは4ヶ月の女の子がいますが
夫は基本朝早く夜遅い仕事なので、何もしませんよ(^o^)
休みの時だけあやしてくれます。
お風呂、オムツ変えはたまーに、ですね(^o^;
完母なので。

なので、逆に普段やらないことをしてもらうと、私の仕事が増えるので迷惑ですね(^o^)
ただそれでも、やってもらったら感謝は伝えて、少しでも協力させますが。

期待するとこちらが疲れるので、基本は頼りません(^o^)

5児ママ♡

うちの旦那は、現場系の仕事で帰宅もバラバラですが早く帰って来たら子供達をお風呂に入れてくれたりしてくれてます。
休みの日は朝ごはんなども作ってくれますよ〜
夜泣きが酷い時は起きて手伝ってくれたり…

かなみママ

ウチの主人は男男してる不器用な人なので、彼に「手伝い」を期待してません(*´ㅂ`*)
仮に手を貸してもらっても...彼も不慣れでストレス溜まるだろうし、あたし自身も彼のブキッチョぶりにイライラが募りそうで...www

あたしが彼に是非お願いしたいのは赤ちゃんと「遊ぶ」ことです。それなら楽しく積極的に取り組んでくれるし。彼が面倒見てくれてれば、あたしは手が空くので何でもサクサク家事ができる!

ブキッチョなオジサンが「パパですよぉ〜」ってあやしてる姿、めっちゃ微笑ましいですよ(๑¯̆ 3¯̆๑)そんな光景見てると、日々赤ちゃんと奮闘して疲れてるのを忘れちゃいます♪

お手伝いしてます!ってゆうのも個人差ありますから。家事バリバリできる旦那さんもすっごく羨ましいですが...何もできないウチの人も、見方を変えれば決して悪くないって思えますよ(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)v

レナ

こんにちは。

あと2日で4ヶ月になる娘がいます。
退院してすぐに1ヶ月程実家でお世話になっていた為、父の自覚が芽生えるのが遅くて育児を協力してくれなかったら、、、と心配してましたが、自宅に帰ってからは基本、母乳以外はほとんど手伝ってくれるのでありがたいです◡̈
ただ、うんちのオムツ交換はあまりしたくないみたいなので『私が留守の時は1人でやらないといけないんだよ!』と言っていたら、だんだん嫌々ながらもやってくれるようになりました。

また3ヶ月を過ぎた頃からお風呂を入れる前後の時間、娘が主人に対してギャン泣きをするようになってからはお風呂を入れる+ミルクをあげる+寝かしつけるは私の役目になりました!

普段よく協力してくれるので、有給取ってスノボに行ったり、平日飲み会に行ったりなどは一応オッケー出してます。でも調子に乗ってきたら怒りますけどね^^;

しふぉん


イクメンですね!
うちは何を言っても伝わらないんです(^_^;)
面倒なことを後回しにするのやめなよって言ったら、面倒なことはやらないんだ!って言い放つアンポンタンです(笑
今後変わるでしょうか。。

しふぉん


理想のパパですね(T^T)
前に喧嘩したときに、「なにをしたらいいかわからん」って言ったので、具体的な指示をだすようにしたんです。
でも「俺がやるん?」「やらなあかんのか~」とかいうんですよ!
亭主は元気で留守がいいとはよく言ったもんだなと思いました(笑

しふぉん


笑ってしまいました( ´艸`)
ママっこになってくれたらこっちのもんですね!
この間、泣いてる息子に「抱っこしてやりたいけど、眠すぎて落としそうやからあかんわ~」とか言ってて、ふざけろ!!と思いました。
こちとら眠くても、自分ひっぱたいて起きてるっつのに( -_-)
じきに、誰?ってなればいいんだわ(笑

しふぉん


いいですね~!
うちはどこか出かける時は、自分の実家にあずけます。
旦那は絶対信用なりません(^_^;)
オムツ一つかえられないくせに、たまにはひとりで気分転換してき。とかほざきます。
上手に育てないといけませんね(笑

しふぉん


わかります!
うちも休みの日は野球だなんだって、家に居ません(^_^;)
土日どっちかにしてっていったら、親に「どっちかにしてっていわれたから全然あかん」って言いつける始末。
親は親でなにいってるの?父親になったんだから!とか言うわけでもなく。「そうなんか~いろいろあるからね」ですよ。
おめー父親の自覚ちったー持て!と怒鳴ったしだいであります(笑

しふぉん


言ったらやるように、うちはまずそこまでしつけないといけませんね(T^T)
携帯ゲームうちもやってますよ。。
あとテレビ!テレビと頭が磁石でひっぱられてるんじゃないかってくらいずっと見てます(笑
男は父親になるために、講習とかが強制になればいいのに( ´艸`)

しふぉん


イクメンですね!
うちも旦那のことそんな風に言ってみたいです。。
今はなぜ結婚したのか、疑問だらけです(^_^;)
やっぱり男はなかなか父親になれないんですかね。。

しふぉん


そうなんですよね。。
うちももうすぐ4ヶ月なんですが、いまだにひとりじゃなにもできません。
オムツ変えさせても、呼ばれてオムツ捨てといてと言われます。
は?ですよ(笑
もう居ないもんだと思って生活しています(´・ω・`)

しふぉん


素敵ですね~
うちは年末私が39度熱出して辛かったときも何もしてくれませんでした(^_^;)
父親以前に人としてどうなのか。。

しふぉん


私も考え方変えたら少し楽になれるかもしれませんね( ´艸`)
かなみママさんは素敵なママさんであり奥さまですね♪

しふぉん


男のひとはなかなか父親になれないって言いますもんね。。
うちはいまだに父親になれていませんが(^_^;)
もう人見知りがでてきたのでしょうか?(笑
うちも旦那が調子のってるので、しょっちゅうキレてます( ´艸`)

oみゅうo

我が家も一緒ですよ~。
風呂で一瞬だけ寝たわと言われた時にはぶち切れそうになりました。
落としたらどうしてくれるんだ。
何かあったら離婚するからねと話しましたよ~。
俺が見てるからゆっくり買い物でもして来たらとか言われますがオムツ交換もろくにした
事ないのにほざけと思いますよ。
オムツ交換とかできないでしょ~。
気持ちだけありがとね~。
ってな感じでちょっと嫌味を入れつつ感謝だけ伝えたりしてます。
腸煮えくり返りそうですが…。
同じ旦那がいるんだなとちょっと嬉しかったですwww

しふぉん


似てますね~
なんだか、旦那を見てるとこんな人でも親になれるんだなーってがっかりしちゃいます。。
お互い頑張りましょうね(´・ω・`)