
切迫早産で入院中の友人へのお見舞い品について、何が喜ばれるか悩んでいます。具体的な例を挙げながら、生花やお菓子は避ける傾向にあります。入院中に貰った品についての率直な意見を求めています。
切迫早産での入院をしている方に質問です。
友人への、お見舞いの品を何にするか毎回迷います。
貰う側としてはどんなものが嬉しいのでしょうか?
私がこれまでに持っていったことのあるお見舞いの品は、
・入院中に髪を纏めるときに少しでもテンションが上がるよう、安っぽくないつくりやデザインのヘアピン・ヘアクリップ・シュシュ等
(生花の花束のかわりにと、友人が好きな花をモチーフにしたものをいくつかチョイスし、花束っぽくラッピングしてもらいました)
・友人に昔貸したらハマってた漫画の文庫版や、好みに絶対合うと思えた漫画の単行本
(小説は目が疲れてよくないかな?と思ってあえて漫画にしています)
・友人の旦那さんが好きな焼菓子
(ダンナがなかなかお見舞いに来てくれないーと愚痴っていたので、友人が旦那さんに「これもらったから一緒に食べにこない~?」って写メったら来てくれるかも?という期待を込めました)
などなどです。
生花は水替えなどのお世話が必要ですし匂いもありますから
安静指示の出ている人に持っていくのはダメかな、と思って避けています。
あとお菓子類も、他のお見舞いの方から沢山もらうかな?と思うのでなるべく避けてます。
切迫で入院してる方、率直に上記の見舞品を見てどう思いますか?
これは貰ったら迷惑だな~、と思えてしまうものはありますか?
忌憚無いご意見をいただけたら嬉しいです。
また、「入院中にこれを貰ったのが嬉しかった」とか
「こんなの持ってこられたけど正直迷惑だった」みたいなものがありましたら
是非教えていただきたいです!
よろしくお願い致します!
- ポンちゃん(8歳, 11歳)
コメント

のあ♡れいらmam
私が入院中に貰って嬉しかったのは漫画ですかね!
やっぱり暇ですし、漫画が1番暇潰せた気がします😉
お友達はポンちゃんさんにこんなに思われてて幸せですね🌟

ばあばあい
ポンちゃんさん素晴らしいです(^^)
今管理入院中ですが、漫画とか小説ありがたかったです。
あと、お茶や鉄分入り100%フルーツジュースですね。あまり病室から動けないので水分の確保は給湯室に行かなきゃなので、他の病院ではお部屋に飲み水出るところもあるかもですが、
少し困ったのはドーナツやお菓子類、切迫早産なので運動できず、体重管理が難しいので、もらったら仲良くなった妊婦さんに配ったり、面会に来た親族にあげてました。
仲良くなった妊婦さんの中には、病院食でストレス溜まりがちなので、ふりかけや海苔、お茶漬けの素など、少し食事にプラスαできるものを交換したりもしました。みんな体重管理はかなり気にしてまして、今日は◯◯を間食してしまったー、と言っては反省会で盛り上がります^^;
-
ポンちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり暇を潰せる紙媒体が鉄板っぽいですかね(・∇・)b
飲み物関係はなるほど!盲点でした!
ちょっと院内の自販機へ買い出しに、なんてできないってことまで気が回ってませんでした💦
ノンカフェインのお茶は当日コンビニでも仕入れられそうなので、鉄分入りの100%ジュースを好みも聞きつつ探してみます!ありがとうございます!
お菓子は地雷ですね…わかりました!
確かにもし逆の立場だったら、体重管理してるのにこんなの見せないで!食べたくなるじゃん!ってイラッとしちゃうかも…。
病院食にプラスアルファして食事を楽しめるようになるもの探してみます(*^^*)いまはふりかけなんかもいろんな種類があって楽しいですもんね✨同室の方とシェアできたら、会話が弾んで仲良くなれて入院生活の苦痛も少し和らぐかもしれないし、それいただきます!
とっても参考になりました!本当にありがとうございます(*^^*)- 10月4日
-
ばあばあい
いろいろ、言い過ぎちゃいました、すみません^^;、面会に来てくださるだけで本当ありがたいのでポンちゃんさんとの会話がご友人の元気の源になると思いますので(^^)
私も相手に気を使わせるから親しい友人にしか入院のこと言ってないですし、本当ご友人はポンちゃんさんに励まされてると思いますよ😆- 10月4日
-
ポンちゃん
いえいえ、言い過ぎだなんて全然です(*´∀`)
やっぱり経験したことのある方のお話は、自分では想像できてなかった部分に気づかせていただけるので全部ためになります。ありがたいです!
会いに行って楽しく会話して、友人の笑顔を見られたら私もこんなに嬉しいことはないと思います✨
手ぶらじゃなんですから物も大事ですが、一番大事なのは気持ちかもしれませんね(・∇・)
爆笑させすぎて腹圧かからない程度の楽しいですもんねお土産話を沢山用意していこうと思います!- 10月4日

akm
私は、食事制限でてたのでお菓子はいらないと言っていたので。
友達は、育児本とかティッシュなどもってきてくれました。
物よりもきて話てくれるのが1番嬉しかったです♡
-
ポンちゃん
コメントありがとうございます!
育児本も良いですね、入院はきっと辛いでしょうけれど
赤ちゃんのことをゆっくり考えられる時期でもありますものね。
日用品も喜ばれるのですね!飲み物に引き続き、意外な盲点でした。
明るいお土産話をいっぱい用意していこうと思います!- 10月4日

ポンちゃん
楽しいですもんねお話ってなんだ私(笑)
すみません読み直さずに投稿しちゃいました💦
楽しいお土産話を沢山用意していこうと思います、でした(笑)
わかりづらいコメントしちゃってスミマセン💦

退会ユーザー
暇つぶしが出来る、本、雑誌、クロスワードなどは嬉しかったです♡
お菓子や飲み物も嬉しいですけど、いっぱい御見舞が来ると溜まっちゃうので日持ちするものが良かったです。
フルーツは個人的に好きなのと、赤ちゃんの栄養にもなりやすいので、カットフルーツもよくいただきます。
あとは、入院中、乾燥しやすいので、保湿アイテムもいただきました。テレビカードとか。
何もなくても来てくれるだけで嬉しいですけどね(*^_^*)
特に退屈なので、話し相手をしてもらえるのが一番嬉しかったです♪
-
ポンちゃん
ありがとうございます!
確かにクロスワードもいいですね、参考になります(・∇・)
たまっちゃったお菓子は、旦那さんやお母様に持って帰っていただく感じですか?
ご家族に負担かけちゃうのは申し訳ないですね💦
保湿アイテムは体質に合う合わないが難しいけど、旦那さんに頼んでも違うの買ってきそう(うちの夫が化粧品なんかどれも一緒だろ~って感じなので…偏見かも(笑))だし、持っていってあげられたらいいかもです!
今度会ったときに、何使ってるか聞いてみようと思います✨- 10月4日
ポンちゃん
コメントありがとうございます!
そして嬉しいお言葉、なんだか恐縮です(*´∀`)
ずっとベッドでじっとしてなきゃいけないのって辛いでしょうし、
やっぱり暇を潰せるものは良いのですね(*^^*)
漫画はのめり込める作品にあたると気も紛れそうですし~
ちなみにどんなものがよかったですか?
オムニバス形式のものとか
4~5巻くらいで完結してる作品とか、そんな感じで大丈夫でしょうかね?
あんまり長編作品だと、入院長引く前提みたいでたぶん微妙ですよね💦
のあ♡れいらmam
そうですね!
短編のものが何冊かあると嬉しいですね😊
あと、下の方もおっしゃっているように、お菓子類は私も困りました😣
ポンちゃん
御返事ありがとうございます!
短編もので、友人が好きそうなジャンルの漫画を持参しようと思います✨
お菓子はもう匂いもチラつかせないぞって勢いで気を付けます(;>ω<)
少しでも気持ちよく入院生活を送って欲しいですからね…
見舞い者がストレス与えちゃダメですよね
相談してよかったです!