※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(   ¯꒳¯ )
家事・料理

現在7ヶ月です。2回食スタートしようかなと思ってます。1回にどれくら…

現在7ヶ月です。2回食スタートしようかなと思ってます。1回にどれくらいの種類で量をあげてますか?地域で貰った紙には魚や野菜やいろいろ書いてあって...みなさんこんなにたくさんの種類を1日にあげていますか?

コメント

はるmama

こんばんは😃🌃

うちは、週に一度、野菜5種類くらいを細かさ切って鍋で柔らかくなるまで煮込み、それを冷凍保存してます。

食べる時には、1ブロックをチンして食べさせています。毎日その中に、しらす、ひじき、豆腐など身体に良さそうな食材を入れて、そのままでも十分野菜の甘みがあるのでそのままあげたり、お味噌を少し入れたり、ホワイトソースを入れてシチューっぽくしたり、コンポタージュっぽくしたりしてます。7ヶ月でしたらそのままでも十分大丈夫ですね。
お魚をあげたい時も、まだ飲み込みにくいので、保存してある野菜スープに魚を入れてあげます。これで1食になるので、あとは、お粥さんやミルクパン粥で大丈夫だと思います✨

ですので、野菜を数種類煮込んだ野菜スープを冷凍保存しておくと、とても便利です。

  • (   ¯꒳¯ )

    ( ¯꒳¯ )

    ご丁寧にありがとうございます( ˆωˆ )
    お粥さんと野菜ストックにしらすなどを混ぜたもの これで1食ということでしょうか??理解力がなくてすみません😭
    野菜スープは野菜を煮込むだけで味付けはしないですよね?私はそのまま味噌汁(大人用)にしちゃってました!これからはスープもストックしときます♪
    ありがとうございます( ˆωˆ )

    • 3月15日
  • はるmama

    はるmama


    1 炭水化物(お粥.うどん)
    50g~80g

    2 ビタミン.ミネラル(野菜.くだもの)
    20g~30g

    3 たんぱく質(魚.肉)
    10g~15g

    こちらが標準らしいですが、お子さんによって違うので、あまりこれにとらわれなくてもいいと思います✨

    • 3月15日
  • はるmama

    はるmama


    野菜スープは、味付けしません😌🍀

    味付けは少しづつ慣れて来てからで大丈夫です☺🌸

    • 3月15日
  • (   ¯꒳¯ )

    ( ¯꒳¯ )

    なるほどですね( ˆωˆ )ありがとうございます!是非参考にさせてください❤

    • 3月15日