
コメント

りんご
医療費のお知らせってうちの場合ですが、10月までしか載ってなかったです。なので11月12月の分やあれば交通費(タクシーはだめですがバスや電車はでます)あと保険のきかない分はそれに載ってないので例えば保険適用外の医療費の領収書など集めて10万越えればできると思います。
りんご
医療費のお知らせってうちの場合ですが、10月までしか載ってなかったです。なので11月12月の分やあれば交通費(タクシーはだめですがバスや電車はでます)あと保険のきかない分はそれに載ってないので例えば保険適用外の医療費の領収書など集めて10万越えればできると思います。
「源泉徴収」に関する質問
皆さんならどちらにしますか? 旦那が適応障害で休職、そして転職活動をしています。 ①10月は休職、11月から今の職場に戻る。12、1月に転職予定でそれまで今の職場にいる。 →転職先で源泉徴収票を渡すときに休職していた…
凄く頭の悪い質問です🙇♀️ パートで入社時の提出書類について、 「源泉徴収票(前職者のみ)」とあるのですが、 今年は今まで働いてないので関係ない話と思っていて大丈夫でしょうか?🥹
パートの仕事をよくないかんじで辞めた方いますか? 例えば、入ってすぐ辞めたとか ばっくれて辞めたとか、 喧嘩して辞めたとか、、 聞きたいこと ①何ヶ月前に辞めことを伝えたか ②どのように辞めたか ③辞めた後も源…
お金・保険人気の質問ランキング
りんご
保険のきかない医療費といっても予防的なもの(予防接種など)は対象外です。
はじめてのママリ
確かに10月まででしたね!
残りの2ヶ月分足しましたが数千円プラスなだけで…これで10万ちょっといったとしても貰える額はたかが知れてますよね?😅
予防接種は対象外なんですね😱
勉強になります✨
りんご
戻る額は所得によって違います。
日本は累進課税なので。
医療費控除の金額✖税率
年収480万なら20%なのでもし一万円なら2000円程度でしょうか。。
はじめてのママリ
分かりやすい説明をありがとうございます😳!
ギリギリ提出が間に合うかと思っていましたが戻る金額考えたら諦めました😅
りんご
グッドアンサーありがとうございます。ごめんなさい💦所得で考えるので社会保険料など具体的にわかりませんが、控除の分を考えたら税率20%というのは間違いですね💦
税率10%だと思います。労力の割りにはあまり返ってきませんよね😥