
コメント

みし
相手が認知をしていないと貰えないです(´・-・`)💦

りぃmam
私も妊娠3カ月で彼と別れました。
最初は認知もしないし、堕ろせとも言われましたが親含めて話をしたら
認知はする、養育費も払うと言ってくれました!
(何かあった時様に音声録画済み。)
認知と言っても
・任意認知
・裁判認知とかあるみたいです!
私は、彼と2人で話しても
喧嘩になりストレスになるし
彼も他に女作ってるので
親同士で話をしてもらう事にしました。
親同士で話をして貰った方が
いいかもしれませんね!
それがダメならもう弁護人立てるしかないのかもしれません💦
入籍はしてるんですか?
-
☆.。.:かなめろ☆.。.:*
親を含めての話し合いは厳しいです。
弁護人を立てる余裕もないので2人でしっかり話し合いをする予定ですが、いまの時点で全然話が進まないので不安です。
入籍はしてません。- 10月4日
-
りぃmam
実際、私も養育費の話がちゃんと
決まってないから不安です(;;)
もし認知して養育費払ってもらえるってなったら公正証書など認知届けなど出してもらった方がいいですよ!
入籍してないから逃げようと思えば男はいくらでも逃げれますからね。
お互い頑張りましょう!!- 10月4日
-
☆.。.:かなめろ☆.。.:*
わかりました!
そうなんですよね。逃げられたらほんとに何もできなくなってしまうんでそれだけは避けたいですね。
はい!がんばりましょう。
いろいろ教えてくださってありがとうございました(´・・`)- 10月5日
-
りぃmam
養育費もらうにはまずは
認知をして貰う事が大事!
って、ネットに書いてありました(^_^)
そのサイトには一回無料で
電話相談可って書いてあったから
電話で聞いてみるのも
アリかもしれないですね👍
もし、宜しければサイト
貼っておきますので↓
http://www.danjo-trouble.com/?page_id=6
見れなかったらごめんなさい。- 10月5日

みかん
親を含めての話し合いが出来ない、弁護士も無理なら難しいかと思います。
相手からは、おろす費用をもらって終わりじゃないですか?
養育費を貰いたいなら、それ相応の対応が出来ないと。無理ですよ、男は簡単に逃げます。
まず認知してもらい、公正証書を作製しないと。
親も弁護士も頼れないのに、出来ますか?
貴女の今の状況だと、養育費を貰わないでシングルで育てる覚悟が必要だと思います。
そこまで覚悟できてますか?
出来てないなら、相手の言う通り、費用出してもらっておろすのが最善策かと思います。
厳しいことを書きましたが、このままでは貴女も子供も不幸になるのが目に見えますので、あえて書かせてもらいました。
頑張ってください。
☆.。.:かなめろ☆.。.:*
お返事ありがとうございます。
やっぱり貰えないんですね(..)