※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に泣く理由は夜泣きの可能性があります。1時以降は泣かないので、夜泣きかもしれません。初めての質問で心配ですね。

初めて質問させていただきます。
よろしくお願いします。
生後三ヶ月半の男の子がいます。
いつも21時ごろ就寝して1時にミルクをあげて朝方まで寝るというスタイルなのですが、ここ最近、21時から1時の間に何度か「えぇ〜ん」と一回泣きます。
ですが見に行くと寝ています。
最初は怖い夢でも見ていて、深く眠れてないのかと思ったのですが、連日して泣くので心配です。
1時から朝方まではこういうことはありません。
夜泣きの始まりとか関係あるのでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆうひ0627

うちもたまにありますが、いまのところ夜泣きはありません

  • とぅ

    とぅ


    ご意見ありがとうございます!

    三ヶ月ごろはよくあることなんですかね?!
    毎回泣き声を聞くとヒヤリとします(・・;)

    • 10月3日
mihobunta

それは「寝言泣き」と言うらしいですよ。
どうやら夢をみているらしいです。
その際は刺激しないでおくのが正しいそうです。
うちも娘が4ヶ月ですが毎日ありますよ(´▽`)

  • とぅ

    とぅ


    ご意見ありがとうございます!

    寝言泣きと言うんですか‼︎‼︎
    初めて聞きました!
    怖い夢ばかり見ているんですかね(´・_・`)
    うちの息子だけかと思ったので安心しまた。
    そっと見守ります。
    ありがとうございました。

    • 10月3日
ナミトラ

うちの子は退院して暫くしたら、そんな毎日です(´・ω・`)
私も怖い夢とか見てるのか?と思いましたが、いつものことなので慣れてしまいました(´▽`)
でも、何なんでしょうね?気になりますね〜
と、カキコミしてる最中にも隣で泣きました(笑)
普段変わった事なく元気なのでとりあえず様子見てますよぉ♪

  • とぅ

    とぅ


    ご意見ありがとうございます!

    最近始まったので、息子が寝たら行動を静かに静かに頑張ってました。笑
    皆様リアルタイムに一緒なのですね(´・∀・`)♡笑
    息子も普段は元気なので、様子を見てみます!
    本当に安心しました。
    ありがとうございました!

    • 10月3日
きいろ

うちも新生児の頃に寝言泣きがすごくて、起きて泣いてるのか⁉️ってレベルの音量でした(>_<)
しばらく落ち着いていたのに最近21-24時の間に何度か大きな声を出します💦基本ほっとけば起きませんが、たまにいつのまにか目を開けて泣いてます( ̄O ̄;)
抱っこしたいのを我慢して見守るしかないですね(>_<)
このまま夜泣きにならないことを祈ってます…

  • とぅ

    とぅ


    ご意見ありがとうございます!

    先ほど息子もいつの間にか起きて唸っていました(・・;)
    眠りが浅くなったのかな、、
    本当に夜泣きにならないことを願いたいです(´・_・`)
    しかし意外と同じ方が結構いらっしゃって頑張ろうと思いました‼︎
    ありがとうございました!

    • 10月4日