

ムロロ
モロー反射でしょうか?
こればっかりは本当にそーーーーっと、
びくん‼︎とならないように、、
しかないですよね(´Д`)それかお包みでくるんじゃうとかですかね、うちはお包み効果なしなので涙

ムロロ
抱っこしてて寝たかな?と思ってもプラスで10分とか抱っこして私の場合縦抱きではなく横抱きでお尻からまず下ろしてその体制キープしてから頭外すやり方が今んとこいい感じです(>_<)

☆
腕の力が完全に抜けてたら降ろしても大抵大丈夫です!
毎日腕持ってみて判断してますが腕触ったぐらいでは起きません!試してみてください♡

ばーもんど
おくるみが効果ありました!
おくるみでくるんだまま授乳して、寝たらおくるみごとベッドに置いてます。
うちの子にはかなり成功率が高いです♡♡

na❁
寝たなーと思ってからしばらくしてから寝かせます(^^)
もし起きそうになったら、
寝息を聞かせると一緒に寝てくれる確率高いです♩
(ほんとは寝ないけど、
寝てる風にわざと鼻息聞かせる感じです。)
そうしながら、モロー反射で起きないように腕を抑えてあげます!

みなとんとん
ばーもんどさんと一緒です!
寝る前の授乳はおくるみで包んだまま授乳して、おくるみごと寝かせてます。
ちなみに、脚を伸ばしたままより、横抱っこされてる脚の状態をキープしたまま寝れるように布団をセットしてます!
こんな感じです。
成功率高いです!

すぽんじ
ウチも、赤ちゃんの頃、背中スイッチがすごく敏感に作動してました笑
私は、抱っこやオッパイで寝て、しばらく抱っこ⇨一旦、羽毛布団などの超ふわふわに仮置き⇨寝床に置く。としてましたよ〜仮置きの時に、羽毛布団に下ろしてしばらくは抱っこの体制キープして、ゆっくり放して…って感じです^_^
背中スイッチが鈍くなる様で、成功率高かったですよ😁

オリーブ犬
みなさま丁寧な回答ありがとうございます!
そしてまとめての返信ですみません(´・_・`)
やっぱり赤ちゃんのベッドでの寝かしつけ難しいですよね…
周りのママたちは諦めてベッドは使ってないみたいです。
でも我が家は犬もいたりするので落ち着くまでベッドを使い続けたくて…(´・_・`)
とても役立つ回答や寝かせ付けを教えていただき、かなり助かります‼︎
さっそく試させて頂きます!
みなさま本当にありがとうございます‼︎(´▽`)
コメント