
1歳の娘が授乳をやめたかもしれない。授乳後のおっぱいのケアやフォローアップミルクについて教えて欲しい。
もうすぐ1才になる娘がいます。
授乳について質問です。
ちょっと前から朝昼の授乳をやめて、ここ1ヶ月くらいは、寝る前だけ授乳をしていましたが、昨夜から授乳なしで寝てくれました。
もしかしてこのまま泣きわめくことなく卒乳…?!と思っています。
ちょっと淋しいですが…(泣)
そこで気になる事が2つあり教えて頂きたいのです。
一つ目は、授乳が終わったらおっぱいのケアは何かしないといけないのでしょうか?勝手に出なくなって終わるものなんでしょうか?
胸の痛みはそれほどないです。
強く押さえるとちょっと痛いかな?くらいです。
二つ目は、授乳が終わったらフォローアップミルクは飲ませないといけないのでしょうか?離乳食は三回とも好き嫌いなく、たくさん食べます。
よろしくお願いします!
- ちい(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
上の子のとき、私はケアしませんでした。
が、母乳外来で残った母乳を絞りきってもらうと良いと聞きます😊
残った母乳が良くないとか…💦
フォローアップも離乳食で足りてるならあえてあげる必要はないですよ😊
9カ月以降、ミルクだけじゃ栄養面がバランス悪くなるのでミルクからフォローアップに切り替える必要があるので、ミルクで栄養を摂ってないなら必要ないと思います😊

AKO
卒乳して2、3日は張って痛かったので圧抜き程度に搾乳してましたが、すぐしにゃしにゃになりました💦
気になるならおっぱいマッサージでケアしてもらうのもいいかと思います😄
私は卒乳してもフォロミは飲ませませんでした☺️
その代わりに牛乳を飲ませてました✨
好き嫌いなく食べてくれるなんていい子ですね😄
-
ちい
ありがとうございます!
痛みがあれば搾乳したらいいんですね!
マッサージもいいですね。ちょっとドキドキですが…(笑)
牛乳は一歳になってから、と何かで読んだのですが、一歳前から飲ませても大丈夫ですか??
好き嫌いないのが本当に助かります(笑)- 3月14日
-
AKO
おっぱいマッサージ、桶谷式なら全く痛くないですよ♪
私は一歳すぎてから卒乳したので、一歳すぎてから牛乳あげてました✨(もちろん温めて)- 3月14日
-
ちい
桶谷式ですね!一度探してみます!痛いの嫌です(笑)←出産の痛みに耐えといて何を言うてるんでしょうね(笑)
一歳になってから温めた牛乳をあげてたんですね!- 3月14日

退会ユーザー
うちは11ヶ月の時にそんな感じで卒乳しましま😄
おっぱい少し痛みがあるなら絞ってみてはどうですか?
私は全く痛みもなく張らなかったので何もしませんでした💭
フォローアップは15時のおやつの時間だけあげています✨
-
ちい
ありがとうございます!
一度搾乳してみます!
フォロミおやつの時にあげてたんですね~。
栄養を考えてあげるべきか悩んでて…- 3月14日
-
退会ユーザー
牛乳より値段は高いけど栄養価が遥かに高いのであげてます😄
この時期はいっぱい成長してほしいので💭✨
あくまで私のやり方です😅- 3月14日
-
ちい
フォロミあげた方がいいのか悩みながらとりあえず買ってみたんです(笑)
で、まだあげてないっていう…(笑)
この時期の成長って大事ですよね~!- 3月14日

ふわふわ
授乳が終わってからおっぱいのケアをしないと次の子の授乳の時に詰まっていておっぱいが出ないなどのトラブルがあると助産師さんから言われました! 母乳外来や乳腺外来を受診しておっぱいを空にしてもらうのがいいみたいです(*^ω^*)
フォローアップミルクは飲ませなくて良いと私の通っていた母乳外来では言われました!
-
ちい
ありがとうございます!
次の子の時に詰まって出ないとか恐怖です…!
母乳外来行ってみようと思います。
ちょっとドキドキですが…(笑)
フォロミ飲ませないとってことはないんですね~。
ごはんをたくさん食べてたら大丈夫なんでしょうか。- 3月14日

バイたん
今2歳の娘がいます。
卒乳寂しいですよね( ;∀;)
私も夜だけから、卒乳しました!おっぱいは私の場合自然と出なくなりました(*^^*)張りもあまりなかったです(^^)
うちのこは、卒乳したらそのまま離乳食だけで過ごしました(*´ω`*) フォローアップミルクは飲ませませんでした(  ̄▽ ̄)特に栄養面は問題なかったです(^^)
-
ちい
ありがとうございます!
卒乳淋しいです…。
もうしばらく続けるつもりだったので何だか余計に淋しいです(泣)
張りがなければそのままで大丈夫なんですね!
フォロミは離乳食をもりもり食べてくれてたら飲ませなくてもいいんですね!安心しました!- 3月14日

うちゃ
1歳3か月の息子がいます^^
わたしも、1歳の頃に断乳しようと思い短期間で断乳しました。
ケアは、断乳して3日目に一気に絞り、その後7日目にまた一気に絞り出しました。その間、張ってどうしても痛い時は絞ってもいいそうです。
7日目を過ぎると、それほど張らず痛くもならずに、徐々に出なくなって張りも収まりましたよ^^
フォローアップミルクは、うちの息子も3食たくさん食べてくれるので、鉄分とかカルシウムとかちょっと栄養が足りないかな?という時や、お風呂上がりの水分補給代わりに飲ませたりしています。
最近は、牛乳に以降していこうと思っているのでフォローアップミルクと牛乳を混ぜて飲ませたりしています。
少しでも参考になれば嬉しいです♩
-
ちい
ありがとうございます!
一週間くらいでおさまったんですね!
少ししか張りがないのでもう少ししたら搾乳してみようと思います!
鉄分とかカルシウムが不足してそうかなっていうのは何か基準がありますか??
お風呂あがりの水分補給に飲ませるのいいですね!
一度試してみます♪- 3月14日
-
うちゃ
わたしは結構張りが酷かったので、1週間以上かかった気がします(笑)ちいさんは、そんなに酷くなさそうなのでそのくらいで収まりそうな予感がします^^曖昧でごめんなさい😣
基準というか、感覚なのですが食事の内容を見て決めています。おかず少なかったな〜とか今日はあまり食べなかったな〜とかだいたいの感覚です😅
あまりあてにならずすみません。
ぜひ、試してみてください^^- 3月14日
-
ちい
食事の内容ですね!
見ていて足りなさそうって思ったらフォロミを足してあげたらいいんですよね!
ありがとうございます♪- 3月14日
ちい
ありがとうございます!
母乳外来に行ってみようかと思います。
ちょっとドキドキですが…(笑)
今までミルクをあげてないんです。
ずっと母乳できたので、母乳をやめたら栄養面大丈夫なのかなぁ…と思い、フォロミあげた方がいいのか悩んでしまって…