
コメント

ぴよまま
人見知りは3ヶ月頃〜で今もたまにありますが、支援センターや児童館に行くようになって段々慣れてきたみたいです😊✨
場所見知りも少し前まではありましたが、同じく慣れてきました🐥
パパ見知りは全く無いです!!

ぺぺ
息子は年寄りは嫌がりましたが
若い人、女の人は平気でした!
お父さんは帰りも早く休みも早いので
パパ見知りはなかったです!
場所見知りも特に気になりませんでした!
-
めぐる
女の人が平気なのはよく聞きますが、年輩の人がダメなのは初めて知りました!
- 3月14日
-
ぺぺ
誰にも泣かなかった時期に
年寄りが喋りかけたり近づくと
泣いてました!- 3月14日

なな
パパ見知りはなかったですが、9ヶ月ごろから、1歳3ヶ月ぐらいまでありました。スーパーのレジの店員さんに声かけられるだけで、殺させる勢いで泣いてました。。保育園に行っていましたが、保育園の補助の先生にもギャン泣きで、先生はうちの娘がくると隠れて見えないところに行ってくれてました。。
-
めぐる
それは大変ですね💦
レジの店員さんに話掛けられるなんてよくありそうなので…- 3月14日
-
なな
そうなんです。よくあるんです。。あと近所のおばちゃんとかも、助けてー!!っと言わんばかりにギャン泣き、、話しかけて頂いた方にも、ごめんなさい。って言われて、、その後もしばらく泣いてるので、ちょっとした外に出るのもドキドキでした。
成長過程なので、仕方ないと諦めてましたが、、- 3月14日

Yun.
今、人見知りしてます(´;ω;`)
-
めぐる
現在進行形なんですね😰
頑張って下さい!(`・ω・´)- 3月14日

のん
3ヶ月から始まり、終わるのはその子の性格かと思います⭐️
-
めぐる
3ヶ月ならもうすぐなんでドキドキします!
- 3月14日

ちぃ
2ヵ月くらいから私以外の抱っこは拒否でした( °_° )
パパも駄目でした(´._.`)
でも5~6ヵ月くらいでパパの抱っこも大丈夫になりました\( ˙▿︎˙ )/
場所見知りは 逆に外に出るとご機嫌だったので
大丈夫な時はニコニコでした🐰
でも抱っこは嫌がってました😂
-
めぐる
2ヶ月からって早いですね!
パパ見知りしないでくれると助かるんですが…笑
外は好きだけど、抱っこはいや…難しいですね💦- 3月14日
-
ちぃ
早かったです(´._.`)
人見知りこんな早くからはない
て言われてたんですが
結果人見知りって言われました😂💦
でもパパだけでも大丈夫なってよかったです🤣
ちなみに実母の抱っこは嫌なくさに
義母の抱っこは大丈夫なんですよ😂
会う回数は実母のが多いのに😂
もぉわけがわかんないですwww- 3月15日
めぐる
色んなところに行って慣れさせることも大事なんですね!
パパ見知りしないのは助かりますね✨