
お腹が張りやすく、張り止めの薬を飲んでいたら息苦しさや動悸が出て、副作用に気づきました。今は安静にしています。
もともとお腹が張りやすく、
2週間前の検診で張り止めのお薬をもらいました。
飲んだときはあまり気にしていなかったのですが、
昨日検診で張り止めのお薬を追加でもらった際、
薬剤師さんに「息苦しいとか動悸とかないですか?」
と言われ、『そんな副作用があるの??』と思いました。
前回張り止めをもらった薬局とは違って、
今回追加でもらった薬局の薬剤師さんのほうが
丁寧に説明してくれました。
今日もお腹が張って苦しかったので、
朝と昼に飲んだら、
すごく息苦しくて、普段なら日中もう少し元気なのに、
ずっと寝込んでいました。
考えたら、夜お腹が張ることが多いので、
夜に張り止めを飲んでいましたが、
夜中に息苦しくて、何度も目が覚めてたのを
思いだし、張り止めのお薬の副作用だと
今ごろ気づきました。
あのときは、妊娠中だし、子宮も大きくなって、
単に臓器を圧迫しているだけだと思っていました。
とりあえず今は自宅安静でゆっくりできるので、
張り止めは飲まずに、横になっていようと思いますが、
なかなか薬の副作用ってことに気づかない自分に
ちょっと落ち込みました。。。
- ママリ(6歳)
コメント

くみちゃん
私もよくお腹がはる体質で
飲んで息苦しくなったり動機が凄くなりました。
2人目はお腹は張るのですが
早産の傾向がなかったので
バリバリはらしてました(笑)
結局どちらも予定日過ぎました(笑)

ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
私の地域は、どこの調剤薬局でも薬と一緒に薬の説明書をくれるのでいつも紙で確認してます🤗
ただ、私も2回目以降から「動悸や手の痺れは無いですか?」と聞かれるようになりました!
そうゆうもんなのかもしれないですね🤔💭
私も妊娠

ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
してから動悸がはじまり、薬を飲むと余計に苦しいです😢💦
でも、切迫で飲まなきゃいけないので頑張って1日4回飲んでますよ~😣
※途中で投稿してしまいすみません💦💦
-
ママリ
いえいえ、コメントありがとうございます❗
最初の薬局で副作用の話をしてくれたらなぁ。。。と
思いましたが、2回目以降から聞いてくるものなんですかね??
副作用の話を聞かなければ、気づかなかった気もしますし、でもいつまでも分からず、なんか苦しい。。。というのも怖いですし。。。😣- 3月14日
ママリ
少しくらいの副作用は仕方ないと思うんですが、
かなり息苦しかったので、それはそれで良くないと
思い。。。😣お腹の赤ちゃんもすごくよく動くので、
それのせいでお腹が張ってしまいます😭
昨日の検診では、自宅安静にしているだけあって、
切迫早産からの状態は良くなっているとのことだったので、しばらく様子見ようと思います😣