
娘が血を見ると大泣きし、絆創膏を貼ると泣き止む。なぜか相談。
もうすぐ年少になり、すぐお誕生日が来て5歳になる娘のことで相談です。
娘は、自分の体などから血が出ていると途端に大泣きをします。
痛くて泣いているのではなく「血!血が出てる」と泣きます。
「痛い?」と聞いても「痛くない!でも血が出てる〜😭」と涙をボロボロ流して泣きます。
例えば、セロハンテープを使っていた時に刃で手を切ってしまった時にも大泣き。
ささくれができてしまって血が出て大泣き。
鼻血が出て大泣き。アトピーで掻いてしまって血が出て大泣き。
すぐに洗いたいのですが洗うのが嫌だ!
絆創膏を貼り血が見えなくなると泣き止みます。
血を見て軽くパニックになってしまうこともあります。
なぜでしょうか?
同じようなお子さんがいる方いますか?
今の対処法は絆創膏を貼りとりあえず抱っこしているとそのうち落ち着きます。
- いっちゃん(4歳10ヶ月, 10歳, 12歳)

フリード
子どもはみんなそうだと思います(笑)
うちも特に痛くないだろ❗って傷でも触らせてくれないし、絆創膏、絆創膏言ってます🤣

オタママ
うちの小3の娘も小さい頃からそうですが、逆に血が出てるのに落ち着いてる子のほうが私は怖いなと思うので、気にもとめてません。
この前もまぶたを少し切って、血が出て「目から血が出た」と大泣きしてパニックになりました。「見せて、少しだし目じゃないから大丈夫だよ」と状況伝えると徐々に落ち着いてきました。
関係ないかもしれませんが、たいした傷でもないのに絆創膏はったり、薬を塗りたがります。

emasara
うちも、血が出ると泣きますよ!
ちょっと転んで擦りむいただけでも、血が出てる!絆創膏貼って!って血が出ていなくても言います 笑

空色のーと
うちもそうですよ(笑)
血が出てるとなくし、絆創膏貼ると治った!って元気になります😅
コメント