コメント
まっぴぃ☆
病院からの証明があればもらえるとおもいますよ!
みさっくま(ᵔᴥᵔ)
会社の人がつわりで傷病手当をもらいそのまま産休に入った人がいました😅
でも、点滴を打つほどでもなく本当にただのつわりだったのでかなり周りからブーイングをくらってました💦
眠りつわりで貰えるかはわかりませんが病院と会社に相談してみたほうがいいと思いますが、あまりオススメしませんよ😥
-
きりつん
ありがとうございます。
私も入院するほどではないのですが、中期に入った今でも吐くことがあります。
会社、病院で相談してみます。- 3月14日
お母
病院で診断書を書いてもらえるかだと思いますが、眠気だと書いて貰えないかもしれません💦
妊娠が原因か明確には判断が出来ないですし😥
診断書を書いてもらえば、手当ては貰えるかもしれませんが、今後も同じ会社で働くのであれば、あまり良い印象にはならないと思います😭
-
きりつん
ありがとうございます。
中期の今でも吐くことがあるのですが、つわりといってもいろんな種類があるので、眠りつわりはどうなんだろうと思ったので投稿してみました。- 3月14日
かんちゃん
眠気だと厳しいかもしれないですね…💦
-
きりつん
ありがとうございます!
ですよね…- 3月14日
きりつん
ありがとうございます。
投薬投薬なくても証明って書いてもらえるものなのでしょうか?
まっぴぃ☆
投薬なくても、医師に、仕事が困難な事を伝えると書いてくれます(^^)