
4歳3か月の息子が落ち着きがなく、友達と遊んでいてもキックや叩きがち。注意しても聞かず、お家では落ち着いて話すと理解はしているが、興奮時は難しい。同様の経験をしたお母さんの対応を知りたいです。
4歳3か月の息子がいます。
3歳頃から、とても落ち着きがなく、お友達と遊んでいてもすぐに調子にのり、軽くキックしたり、叩いたりもするようになりました。自分では、遊びの延長みたいなもので、テンションが高まりやってるように感じます。本気ではやっていないので、お友達に怪我などはないですが、気持ち的に傷つく子もいます。
注意したり、時には、怒ったりもします。けれど、興奮したり楽しい時は、注意しても聞きません。お家に帰って落ち着いて話しをするとキックしたりパンチしたりはダメ。と理解しています。
落ち着きがない子を育てたお母さん達は、どお対応したか聞きたいです。
- りりぃ(7歳)

あるちゃん
帰ってからでは、意味がないです。
やったその場で、それがいけないと言うのをしっかり話さないとです。
うちも興奮してやりすぎたりありますが、そうなったら周りがどうであれ一度止めて話をしてます。
時にはお尻ベッチンです。
コメント