
コメント

chibi_mogu
はじめはジャージやスエット生地だと本人が引っ張りやすくはきやすいです!
慣れてきたらレギンスでもいいかと!
すぐ汚れたりするので西松屋等の安いので用意がいいかと!
保育園はパジャマですか?
普通の服をご飯後きがえるなら5日×2+予備にしとくと土日洗濯でもいけるかと(^ー^)

カリメロ
ズボンはウエストがゴムなどで子供が動きやすいのが良いと思います。上下3〜4枚常時用意して置くと楽です。
-
ママリ
参考になります😊✨ありがとうございます。準備していきたいと思います。
- 3月14日

さっちゃん
良いと思います!
息子の保育園でも女の子はズボンというよりレギンス系が多いですよ!
まだトレーニングの段階で一年かけて着脱出来るようにしてくので、出来なければ勿論手伝ってもらえますし!
因みに息子の保育園ではオーバーサイズでなく、ぴったりのサイズでと言われています!
そこらの安い所でてきとーに購入してます。
息子の保育園では着替えを3セット以上用意しておくので、足りないと思えば買い足したりしてます!
-
ママリ
参考になりました。ありがとうございます😊✨サイズについて保育園に詳しく聞いてみます。
- 3月14日

tama
息子も4月から保育園です☆
レギンスや足首が狭まってるのは自分で脱ぎはぎしにくいので、最初は半ズボン的なのが良いと聞きました☆
ほぼ西松屋かアカチャンホンポで揃え、一旦上下10枚ずつ用意しました☆
-
ママリ
参考になりました😊✨ありがとうございます。暖かくなってきたので、着替え沢山いりそうですね。うちも用意します。
- 3月14日

みどりむし
自分で脱ぎ着し始めるのは2歳前後くらいからだと思うので、ユニクロのレギンスで良いと思いますよ😊
ゆったりし過ぎても履きづらいので、ウエストゴムで適度な伸縮性のあるユニクロのレギンスはオススメです‼️
-
ママリ
ありがとうございます😊✨参考になりました。ユニクロレギンス愛用していて、買い足すか悩んでおりました。
- 3月14日

かない
いいと思いますよ😊
うちはほとんど
ユニクロのレギンスです❣️
セールの時に
まとめて買います✨
保育園には上下3セット
置いておくので
10枚ずつくらいあれば
余裕です😊
今の時期は外で遊んだ後に
お着替えするくらいなので
毎日ではないですが
夏は汗かいて着替えたり
沐浴して着替えたりで
お着替え多かったです。
-
ママリ
ありがとうございます😊とても参考になりました。これから暑くなるので、着替えを用意しておきたいです。
- 3月14日
ママリ
参考になりました。ありがとうございます😊✨
西松屋見に行ってみます。