
里帰りのお礼について相談します。義母が用意してくれたお金に感謝していますが、自分たちからもお礼を渡したいです。夫に再度お金を渡すことを相談してもいいでしょうか?どれくらい包めばいいでしょうか?
里帰りのお礼について、教えてください。
実家に里帰りするので、夫にお礼(お金)の相談をしたら、もう用意してあるよと言われました。
が、よく話を聞くと義母が用意してくれたそうです。
思わず金額を尋ねましたが、教えてもらえませんでした。
義母がお礼を用意して下さったことはとてもありがたいのですが、私としては、自分の感謝の気持ちも形として渡したかったなぁと思っていて。
自分たちからも、感謝の気持ちとして、別にお金を渡したいって夫にもう一度言うのはおかしいですか?
また渡すとしたら、皆さんならいくら包みますか?
- みんと(9歳)
コメント

ゆうきりんご
私は産後、里帰り予定でしたが、実家が不衛生な環境だったため、2日で自分の家に帰ってきました。
実母が3週間、仕事を休みを取ってくれていたため、うちに通ってもらい家事を手助けしてもらいました。
私も義両親がお礼を準備してくださっていたのですが、みんとさんと同じく私たち夫婦からの感謝の気持ちも渡したかったため、どちらも渡す形にしました。
みんとさんたちご夫婦で別で渡したいと言っても、全然おかしくないと思います!
義両親から5万円、私たちからは2万円渡しました。

退会ユーザー
里帰り初日に、前後3ヶ月で10万包み、主人からと言って渡しました。
結局、倍以上の額を出産祝いとしていただいたので、意味なかったです(ノД`)…
明後日、いよいよ帰宅ですが、母には本当にお世話になったので、『好きな食器でも買って』と3万渡そうかなぁと考えています。
-
みんと
いよいよご自宅に帰られるんですね(*´-`)
気持ちを渡すのって、色々考えちゃいますよね。
うちは実家がどのくらいお祝いをくれるかわからないですが、あまりに多かったら、
何か考えたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 10月3日
みんと
そうだったんですね!
やっぱり私も夫婦からということで2万円ほど包みたいと思います(*^^*)
ありがとうございます。