
コメント

退会ユーザー
分かります〜!
私は体外受精して、なんか不安定になってました!注射や内服薬や病院の長い待ち時間、高いお金いろんなこと考えて不安になります。薬のせいもあるのかなーと思います。ホルモン剤ですしね(._.)
アドバイスとかではなくてすみません..

わいぴ
私も注射や投薬経験あるんですけど、
症状が出る人と出ない人がいるとは思うんですが私も毎回のように身体がダルクなったりイライラしたりがありました(´・ω・`)
わたしはもともとPMSがあったので、
あぁホルモンに影響でるからだなぁと開き直ってました!
-
ぼんてん
やはり、いらっしゃったのですね。
ホルモンのせいにして、
開き直るのも大切!- 3月13日

すーまま
不妊治療辛いですよね、、、
私は人工授精すっ飛ばして体外でした。注射もたくさん打ちました。やっぱり辛かったです。
ホルモンのせいもあるかもしれないですが、不妊治療ってやっぱり精神的に辛いですよね!
-
ぼんてん
体外受精されたのですね。辛さ、お察しします。
私だけじゃないと分かって良かったです^ - ^- 3月13日

しお
私は35で始めました。わたしの場合排卵前の注射はする時としない時があって、それはしてもしなくても変わらなかったのですが人工授精後に2週間飲むお薬(ホルモン剤)で最悪に気分が乱れて生理前とかの情緒不安定みたいに夜中に寝付けなくて涙出てきたりなんでもないことにイライラしたり泣きそうになったり寝起きが悪かったりしました。
着床しやすくするために子宮の内膜を厚くする?ためにホルモン成分の入ったお薬出されてたので気分が悪くなったりPMSみたいになる人もいると事前に説明を受けていました。
多分同じような感じなのかなと思います。
-
ぼんてん
詳しく教えて下さって、ありがとうございます。
私も夜中に起きて泣く事もしばしば…(´;Д;`)
医師も言っているのですね。なるほど、納得です。^_^- 3月13日
-
しお
私はそれで旦那さんにも大分迷惑をかけてましたよ😭
でも情緒不安定は自分で抑えようとしても本当にどうしようもなかったのでそんな自分が情けなくて後悔ばかりで。
治療中は朝晩お薬飲む度に旦那さんにわたしは今からこの薬を飲むから覚悟してくださいって宣告して飲むことで突然泣いたりキレてもああ薬かな?って疑ってくれるようになったためだいぶ気が楽になりました。
不安があればお医者さんに相談するとお薬変えてみてくれたりとかもありましたよ。
私は二回飲み薬を変更してもらいました。結果どれも荒れましたけど😅
でも理由がよくわからないと余計に不安になったりしてしまうと思うので何か不安があれば電話とかでも気軽に人工授精してる病院に聞いてみるのがいいと思いますよ。- 3月13日
-
ぼんてん
旦那さんが理解ある人なのですね。
突然泣いたりキレたりするのは自分自身も辛いので、旦那にも見せない様にしてました。
でも、言ってもいいかも、と思えました。ありがとうございます。m(__)m
病院で聞いてみます。そして、不妊治療には前向きで行かないと!^ - ^- 3月13日
ぼんてん
やっぱり不安になりますよね。これを最後にしたくて余計に焦っちゃいます。
やっぱり、ホルモンのせいめあるかも-_-b