
旦那が後輩の結婚式に参列するんですが、今までは普通のスーツに明るめ…
旦那が後輩の結婚式に参列するんですが、今までは普通のスーツに明るめのネクタイをしてたみたいです。今までと言っても30才ぐらいに2回ほど独身の時に。
私は礼服に白ネクタイと思っていたので、白ネクタイを買わないとと言ったら、買わなくてもいいんじゃない?という返事…。礼服は持っているので、金銭的な問題はありません。
今年39才になるし、ちゃんとしていったらと思ったのですが、最近は気にしないのでしょうか?
ちなみに、結婚式会場での結婚式です。
私の結婚式と時はどうだっただろうと、写真を探してみるつもりではあるんですが…。
- プニプニ(7歳)

のん+alpha
今時、白ネクタイは親族席だけかも。きっと旦那さまの婉曲な拒否ですね。
親族席に座るとき、買ってしまえばと思います(=´∀`)

koro.❁
私が式を挙げた際、私たちは20代半ば〜後半ですが
主人の職場先輩方は30〜40歳が多かったのですが、皆さん礼服に白ネクタイでした(^^)
私自身ブライダルのお仕事していた時期があります。
40歳あたりの方でもスーツに色柄ネクタイの方も見えましたが
礼服白ネクタイの方が圧倒的に多かったです。

yuuu(* ॑꒳ ॑*)
白ネクタイの人見たことないですよー(´∇`)
上司の人の挨拶とかの人も白ネクタイの人は見たことないです💦

豆
ごめんなさい。
個人的には39歳で家庭もある人が、礼服に白ネクタイじゃないと痛い人だなぁ……と思います。
主人は20代ですが、結婚したばかりの頃に結婚式に参列する機会があったのですが、礼服と白ネクタイどちらも持ってなかったので購入しました💦

なー鹵
基本は白ネクタイだと思います。
結婚後は旦那の服装が微妙だと、妻がしっかりしていないとか無知だとか妻のせいにされることが多々あるので、白ネクタイをオススメします!
娘さんの結婚式にも使えますよ〜(*´꒳`*)

ヒロヒロ
結婚式場で働いていました。最近は式服を着てくる男性は、職場の上司(けっこう年配の方、主賓クラス)、親族ぐらいです。友人や同僚は、オシャレなスーツ、ネクタイで来てますよ。蝶ネクタイや、素敵なポケットチーフなど、小物をプラスしてたりします。逆に式服、白ネクタイで行くと、ご主人、浮いてしまうかと・・・。

ヒロヒロ
ただし、地域によって違いがあるかもしれませんね。私は田舎の方なので・・・

ママ
去年の自分たちの結婚式のアルバムを
思わず見返してしまいました😂
結果、半分半分くらいでした!
白ネクタイの人と、水色ピンクシルバーのネクタイの人がいました😊
受付やスピーチをお願いした友人は
白ネクタイでした😄

はちゃ
主人は、義母に金や銀のネクタイを持っておくようにと言われていました。
義母の年代、それ以上の年代の方々はやっぱり気にされる方もいらっしゃるのかなと思います。(◍•ᴗ•◍)

めーこ☆
大体の方は、礼服に白ネクタイでしたが、夫の同僚のお洒落な方は薄いサックスブルーなどのカラーシャツにシルバーのお洒落なネクタイされてましたよ🙌✨
親族でなければそこまで気にされなくても大丈夫なのかと💡

退会ユーザー
うちの結婚式では旦那さんと同じくらいの年代の方は白と白以外が半々くらいでした!白じゃない方は銀っぽいのとか薄い色付き、柄なしでした💓

プニプニ
まとめてのお返事で申し訳ありません。
全体的に半々って感じですね💦余計悩みそうです(^^;
みなさんのお返事を旦那に伝えて二人でもう一度考えたいと思います。
ありがとうございました‼️
コメント