

m.mama
6ヶ月半頃から寝グズり酷かったです。
完ミですがお腹満たされても眠くて大泣きです。
自分の寝たい体勢とは違うのかなと思い、抱き方いろいろ変えてみたりで…
泣き止まない場合は少し寝転がせて様子見ますがギャン泣きになるので
また抱っこです。
永遠泣き続け疲れて寝る事は一回もなく…
日中はあまりにも酷いときはお散歩行ってました。
自分の気分転換にもなります。
最近になって少し落ち着きました。
寝グズりはこっちの精神も持たないですよね(>_<)
お散歩で気分転換してみて下さい!

みぃー
寝ぐずり我が家の8ヶ月の娘もします。
少しましになった気もしますが、まだまだ寝ぐずります。
なんで寝れないのーって思ってしまいますよー。

あっこ
うちも寝ぐずりがすごいです。夜より昼間の方が激しいです。
6ヶ月くらいから添い乳で昼寝の寝かしつけをしていたら癖になってしまい、昼間、添い乳でしか寝なくなってしまいました。しかも熟睡するまでオッパイ離すとギャン泣き。。せっかく寝てくれても身動きがとれなくて困ってました。
このままではまずいと思い、2月から昼寝は抱っこユラユラに挑戦し、ユラユラ10〜15分で寝てくれるようになりました。10キロ近くあるのでかなりキツイですが。。
抱っこで寝たらお昼寝マットにおろし、そうすると泣くので、お気に入りのタオル(カシウェアのタオルケット)をほっぺに当たるようにかけ、お腹をゆっくり手でさすると泣き止んで、少ししたら寝るようになりました。
15分くらいで起きる時もありますが、1時間くらい寝てくれることもあります。
あとは眠くなる時間(うちは起きてからだいたい2時間〜3時間で寝ぐずりが始まります)にベビーカーで外出して、寝てもらうようにしてます。
参考になるか分かりませんが、うちもお昼寝が苦手な赤ちゃんなので、とっても共感してます。
いつかスッと寝てくれる日がくると信じてます。。
コメント