
コメント

りんご
うちも0歳クラスです😊
うちは手さげカバンにしてほしいと指定があったので手さげカバンです!
手さげカバンの方が、先生が荷物を入れやすいみたいです。
キャラ物にしようかとも思いましたが、まだわからないので、私が可愛いと思う手さげにしました!
わかるようになったら本人に選ばせる予定です😊

春夏
4月から上の子4歳児、下の子0歳児です!
上の子はリュックを3歳くらいで自分で選んで買いました。下は手提げバック指定、私が選びました。
特に指定がなければ手提げバックが良いと思いますよ。着替えなど1日3回くらいしますし、シーツなどの持ち帰りもありますから大きい物がオススメです。
-
sn mama
回答有難うございます✨
結構、手提げ鞄の指定の所が多いんですね!手提げで選んでみようと思います(^_^)
有難うございました☀️- 3月13日

退会ユーザー
手提げカバンで、まだ自分で持てないので家に余ってたノベルティでもらったトートバッグを使ってます(笑)
自分で選べるようになったら好きなのを選ばせようかなーと思ってます。
やはり少し大きめです。
0歳クラスなら、子供用リュックやいわゆるお稽古バックみたいなのだと小さいかな。
-
sn mama
回答有難うございます✨
私も娘が自分でこれがいい!て言うようになったら本人の希望にそうようにしたいです(^_^)
トートバックとかで検討してみます!- 3月13日
sn mama
回答有難うございます✨
そうなんですね!確かに手提げ鞄の方が荷物の出し入れしやすいですよね(^^)以前、説明会に行った際、子供がぐすってたので、別室に移動してて持ち物の説明など全然聞けてなくて💧
袋の大きさなんですが、結構大きめのいりますよね(>_<)?
りんご
指定されているサイズは西松屋やバースデイで売られている手さげとほぼ同じでした😊
りんご
補足で、うちの園は全員の手さげを掛けておいておくみたいで、かさばるのでキルト生地NGでした😅
布おむつの園で、持ち帰る物多そうなイメージですが、そのサイズでいいみたいです😊
sn mama
なるほど💡有難うございます!
参考にさせて頂きます(^_^)