赤ちゃんの寝かせ方について相談です。ベビーベッドが必要か悩んでいます。猫が怖がりで、ベビーベッドが腰に負担をかけるか心配です。アドバイスをお願いします。
退院してからの赤ちゃんの居場所についてよろしくお願いします!
猫(♂9歳)がいます かなり怖がりで後ろ足が生まれつき弱いためあまり高いところに登ったりジャンプしたりはしません。実家の子猫にも怯えて逃げます。人間の大人にはわりとすぐ慣れますが子供や赤ちゃんと接したことがないのでどんな反応するかよめません💦
ベビーベッドを買おうか悩んでいますが場所を取るし自分の性格上赤ちゃんを近くに寝かせておきたいので必要最低限しか使わないかなぁとも思いますし坐骨神経痛の腰痛があってハイタイプのベビーベッドじゃない限り逆に腰に負担がかかりそうな気がしてな悩んでいます。
ベビーベッドあった方がいいのかもしくはベビーベッド無しだとどんなふうに寝かせればいいかアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします!
- S(6歳)
コメント
はぐはぐ
私も退院後、赤ちゃんを見るのが初めてな猫が3匹いる義実家にお世話になりました。
直に寝かせておくのは怖かったので、ベビーベッドをレンタルで利用しました。
ベビーベッドの柵に掴まって立って、赤ちゃんを不思議そうに見ていましたが、1度もベッドの上には登りませんでした!
和室にベッドを置いて、猫が入れないぐらい戸を閉めている時が多かったてすが、入ってきてしまったときは、ベビーベッドの下にじっと座っているのがお気に入りなようでした☺️🐈
たかぴー
赤ちゃんに猫は
あまりよくないと聞きました(*_*)
できる限り別の部屋で過ごした方がいいと思います´›﹏‹`
ベビーベッドはなんだかんだ使わず置いてます^^;
添い乳ができるようになってから
ずっと添い寝してます(*_*)
ベットで寝られるんだったら
ベットにくっつけて寝れる
ベビーベッドもあるみたいですよ\(^^)/
-
S
コメントありがとうございます!
やっぱりベビーベッドあんまり使わないですよねぇ(>_<)
ベッドにくっ付けるベビーベッドは高くて💦- 3月13日
-
たかぴー
義理親に買ってもらったのに
使えてないのが申し訳無いけど
夜中に起きた時の対処は
絶対添い寝の方が楽です^^;
高いんですか😭
値段までは知らなかったです(*_*)- 3月13日
かめちゃん
私ん家も猫飼ってるんですけど
赤ちゃんが寝る部屋だけ絶対に入らないようにして、同じ部屋にいるときはちゃんと注意して見てるって感じです。
私も隣で寝かせたくてベビーベッド1ヶ月くらいで使わなくなりました(笑)
そのおかげで隣にいないとあまり寝てくれなくなりましたけど💦
-
S
コメントありがとうございます!
隣で寝かせたい派だとやっぱりベビーベッドはあまり使わないですよね💦
隣にいないとあまり寝てくれないのは可愛いけどちょっと困りますね^^;- 3月13日
くみたん
我が家は犬がいます。
人懐っこい犬で赤ちゃんだろうが大人だろうがズカズカ乗ってきます。
赤ちゃんのお腹に乗ったりしたら怖いので、ハイローチェアを買い赤ちゃんを寝かせていました!
背が高くなるので腰の負担もそこまでなかったし、2ヶ月くらいまではよく寝てくれましたよ!
しばらく使わなくても離乳食食べさせる時にも使えたし、私は良かったと思います!
ちなみに、私も坐骨神経痛もち、帝王切開での出産で体はボロボロでしたが、ハイローチェアは移動も簡単に出来るしストレスなかったです!
-
S
コメントありがとうございます!
わんちゃんは確かに怖いですよね💦元気良過ぎて、実家にも同じような犬がいるので(^_^;)
坐骨神経痛辛いですよね💦その上帝王切開💦大変ですね( ; ; )
日中はハイローチェアで寝かせて夜は一緒に寝るというかんじで使われてましたか?- 3月13日
-
くみたん
そうです!
日中はハイローチェアで私が行く先に連れて行きました!
食器洗い中、お風呂場、料理しているときは油がはねないところなどと何かあってもすぐに対応できるし、食器洗い中なんかは泣いたら足でゆらゆらしながら洗ってました!笑
自分が寝る時は一緒の、布団で寝てましたよ!
犬がぐしゃぐしゃと踏んで歩くのが嫌だったので自分の目の届くところに赤ちゃんを置いておきたくて…過保護かもしれないですが…- 3月13日
S
コメントありがとうございます!
義実家にお世話になられたのですね!すごいです!私もそうしたらと義両親に言ってもらいましたが精神的にしんどくなってしまいそうでお断りしました(^_^;)
ベッドの下に座ってるって可愛いですね!ベッドレンタルも検討したいと思います!