![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
ときわ保育園の遊ぼう会が
開催されてますよ。
遊ぼう会行けば雰囲気もわかるかと
思いますよ。
![やんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんぽん
私もその情報知りたいです(笑)
答えにはなりませんが、
みなさんのコメントを
私も参考にさせて頂きたいです😂
-
かわちゃん
是非ぜひ✨
どなたかコメントをいただけると有難いのですが😂- 3月13日
-
やんぽん
保育園のことって
何をどう調べていったらいいか
未知です😂
ときわ地区にお住まいですか?- 3月13日
-
かわちゃん
ときわ地区に住んでます✨
私の育児休職明け職場復帰に合わせて、子どもは1歳前から他の保育園に通ってますが、ゆくゆくはときわ保育園に移れたらなーなんて思ってます💦- 3月13日
-
やんぽん
私も学校区ときわです\(^^)/
最近ここに引っ越してきました✨
私も去年の4月から
育休明けで復帰しています✊
が、引っ越してが決まっていたので
もといたところでも保育園には入れず、
母に預けていて、
引っ越しが落ち着いてから
こっちでさがそうと思っていて
今に至る感じです(´・ω・`)
お向かいさんに悔いたら
このへんはやっぱり
激戦区みたいですね😂
ときわ保育園も人気なんですか?- 3月13日
-
かわちゃん
同じときわ地区なんですね✨
私もときわ地区に住みだしたのは去年です!(市内の近場からの引越しですが😅)
かなさんも仕事復帰されてるんですね〜‼️お疲れ様です✨
毎日仕事帰ってから家事に育児にしんどいですよね😂
今はお母さんに預けられてるんですね😃色々と協力してもらえると助かりますね✨
この辺りはやはり市内の中心なので、激戦区です😥私が希望で出した保育園、どこも毎年定員オーバーと言われてましたが、運良く入れました💦
保育園の申し込みをしたのが、前の地区に住んでいる時だったので、ときわ保育園は希望に入れてませんでした💦
長く続いている園やし、広い園庭もあるので人気と聞いたことはあります!- 3月14日
-
やんぽん
私も、地元四日市市で、
結婚してちょこっと鈴鹿に今したが
マイホーム建てて
四日市に戻ってきました😆
はい、しんどいです😂笑
ママーあそぼー
待ってー
ママーきてきてー
待ってー
って感じです😂😂
私、こっこ保育園?が近いので
そこが良かったんですけど、
無理そうです(ToT)- 3月14日
-
かわちゃん
四日市にマイホーム建てられたんですね✨うちはアパート住まいなので、羨ましいです😹✨
お子さんお話しするの早いですね!うちまだ2語文が話せないので、全部「ママー」だけで、いろいろ伝えてきます😅
こっこが近くなんですね‼️
そこも人気やし、あまり定員も多くないですもんね💦- 3月14日
-
やんぽん
私も旦那も
四日市の人間なので😁✨
うち、いろいろ成長が早めで😅
からあげたべたい
とか言ってきます😂
数字は10まで数えられるように
なりました(*´∀`)
お向かいさんが2歳児で
正社員でも無理やった
って言うてました😱
上に兄弟がおらんと
無理らしいです😱😱- 3月14日
-
かわちゃん
お互いが四日市出身やと、地元に建てようってなりすもんねー✨うちは旦那が他県の人なので、三重に家建てる事はないって言ってます😭
10まで数えられるなんて、すごい😳からあげたべたいとか、大人みたい‼︎笑
それだけ話せたら会話も大分できますね〜😊
兄弟入園が優先されますもんねー😥それか0歳児の時から入れないと、厳しいですもんね😱- 3月15日
-
やんぽん
じゃあ、建てるときは
旦那さんの地元で~
って感じなんですね(´・ω・`)
お風呂つかっとるときに
数えとったら
覚えてました(  ̄▽ ̄)
からあげ、ぽてとが
大好きなんです😂- 3月15日
-
かわちゃん
旦那の地元は関東で遠く、仕事はこっちなので、そもそも旦那は家を建てる気がないです〜😭😭悲しいことに一生賃貸暮らしです😭
すごい✨✨うちも湯船使っとるときに数字数えてますが、1すら言ってくれないです。笑
子どもポテト大好きですよね✨うちも好きです✨- 3月16日
-
やんぽん
そうなんですね(´・ω・`)
ジモトニ戻る気ないなら
いいやーんって思っちゃいますね😂
わん、つー、すりー、とかも
私のマネして言うてくれるから
英語も頑張ってほしいです(笑)
ポテト、おいもおいもって
言いながら食べてます😏👍- 3月17日
-
かわちゃん
ほんとに、家賃勿体無いんで家建てるかマンション買うかしたいです😭
ワン、ツー、スリーも言えるんですか‼️すごーい✨この歳にして既にバイリンガル😹✨
うちは本人的には何か喋ってますが、宇宙語で全然こっちに伝わらないので、娘が伝わらないことに怒りまくりです😂- 3月19日
-
やんぽん
マンション買うのも
反対て感じですか(´・ω・`)?
英語は通わせたいんですけど、
引っ越しでばたばただったので
まだ行けてません😂
あるあるですね😁
うちは逆に口が達者すぎて
腹立つこともありますょ😂😂- 3月19日
-
かわちゃん
返事遅くなってすいません💦
マンションも買うの反対なんです〜😭😭一生賃貸でいいという考え方で😢
英語は早い内に通わせた方が良いっていいますもんね〜‼️友達の子どもも1歳前から習ってます!
喋れるようになったら、それはそれで喧嘩のタネになりそうですね😂- 3月23日
-
やんぽん
いえいえ、大丈夫です\(^^)/
それだと、説得も
難しそうですね(´・ω・`)
遅くとも3歳までと
言っていました!
今度、体験坑道だけとりあえず
いってきます⤴️- 3月23日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
四月からときわ保育園に通います★彡遊ぼう会も見学も行ってないのでわからないですが入園説明会で先生方は優しい方ばかりでした^_^
-
かわちゃん
回答ありがとうございます✨
4月から通われるんですね😊
優しい方ばかりだと、安心ですよね✨
また保育園の特徴など、良かったら教えて下さい🙇- 3月13日
![うさこ227](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ227
私も子供が四月から2歳児クラスで入ります^_^
あそぼう会とか参加させてもらっていろんなことを相談できてとてもためになりました💦
-
かわちゃん
回答ありがとうございます✨
4月から2歳児さんなんですね‼️
遊ぼう会の雰囲気でときわ保育園に決められたんですか?✨
また、色々教えて下さい🙇- 3月13日
-
うさこ227
家から近かったのと、公立で人数も多かったのが理由ですかね。
先生方も親切ですし、- 3月14日
-
かわちゃん
回答ありがとうございます!
人数が多いとたくさんお友達もできるし、子どもは楽しいですよね✨- 3月14日
かわちゃん
回答ありがとうございます!
遊ぼう会は行ったことあるんですが、クラスのや担任の先生などの保育の雰囲気は分かりませんでした…(>_<)
ママ子
遊ぼう会の先生に積極的に聞いた
ほうがいいかと思います。
以前、ほかの保育園行った際
遊ぼう会の担当の先生に色々
伺ったことあります。
既にされていたらすいません(>_<)
1歳過ぎてるので大丈夫だと思いますが
私立保育園で一時預かり保育も
やってるので利用してみては
いかがですか?
時間は8時半〜4時半
¥3000くらい。
園によって違います。
または午前中、午後のみと
可能です。
保育園内の様子も見れますよ。
一時預かりの部屋があるので
そこで見てもらいながら他の園児と
遊んだりしてました。
一時預かりも通常保育園と変わりない
内容です。
よかったら、こちらも
参考にしてください。
かわちゃん
遊ぼう会に行った時に、園の様子などを聞きましたが、遊ぼう会専属の先生?なのかあまり答えが返ってきませんでした…(>_<)
私が育児休職明けで職場復帰をしているため、子供は11ヶ月から他の保育園に通ってます💦
なので、ときわ保育園で一時預かりは利用できないんです(T_T)
色々回答いただきありがとうございました✨