※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

子供の歯間に食べ物が挟まりやすい。デンタルフロスを使い始めたいが、何歳からが適切でしょうか。

子供の下の歯と歯の間が狭い?のか、食後必ずなにか挟まってます💦お肉は特に😢
毎食後歯磨きをしているので、歯みがきをすればとれるのですが、虫歯になりそうで怖いです。今日、試しに柄のついたデンタルフロスを使ってみたら、意外と嫌がらなかったです❗お子さんにデンタルフロスを使っている方、何歳ぐらいから使い始めましたか?

コメント

みーこ◡̈♥︎

子どもの歯は隙っ歯なのでお肉とか繊維質?で詰まりやすいものを食べると大抵挟まってますよ😂
多分子供あるあるだと思います❣️
ちゃんと仕上げ磨きで取ってあげてるならもんだいないですよ😊

ちなみにフロスは力を加えすぎると歯茎を傷つけちゃいそうで💦私は怖くてまだ使えません😱

  • しま

    しま


    ありがとうございます❗うちは、すでに歯がキチキチに並んでるので、永久歯が生えてきたらガタガタになるの決定ですー💦💦💦
    そーなんですよね、ガッと歯肉にいかないようにすごい気使いながらやりました😢

    • 3月12日
  • みーこ◡̈♥︎

    みーこ◡̈♥︎

    すでにキチキチって事なんですね💦
    読み間違いしてました😱
    確かにキチキチだと永久歯に生え変わった時、歯が大きくなる分のスペースがないですもんね🤔

    やっぱりフロスするの大変ですよね😣うちの子はまだ大人しく仕上げさせてくれないので…磨くので精一杯💦
    フロスする余地がありません。
    大変ですがお互い歯磨き頑張りましょう😂

    • 3月13日
deleted user

1歳過ぎてすぐくらいからフロス使っています。
繊維質が挟まって挟まって・・

  • しま

    しま


    ありがとうございます❗鶏肉は100%挟まってます(笑)
    奥歯が生える前から、フロスに慣れてくれたらいいなーっていう思いもあって、使ってみました😊

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    写真撮ったら下の前歯にしっかりブロッコリーが笑笑

    フロスに色んな歯ブラシにジェルにリカルデントにと娘のケア用品がたくさんになってます。
    歯医者で検診とフッ素もしてもらいこの調子で虫歯ゼロを目指して行きたいです

    • 3月12日
  • しま

    しま


    あはは~、確かにブロッコリー挟まりますよね(笑)
    すごい⤴⤴いろいろなケア用品使ってるんですね❗さっそく、今度、赤ちゃん本舗見に行ってみます❗

    • 3月13日
ことり

初めまして😊虫歯不安ですよね😢💦2歳の娘も歯並びが狭くデンタルフロス使っています。歯科検診ではいつも歯の間隔が狭いと指摘を受け(乳歯は隙間があるのが理想)、フロスをしないと虫歯になりやすいと言われたので1歳半から使っていますよ!そしてセルフケアだけでは不安なので定期的に予防歯科に通っています🏥

  • しま

    しま


    ありがとうございます❗
    うちもすでに上の歯はガタガタで、歯科検診で「顎が小さいから今のうちにかかりつけの歯医者さんで相談しておくといいですよー」と言われてしまいました😢
    うちも歯医者デビューさせようかなー?

    • 3月12日
  • ことり

    ことり

    うちの子も顎が小さく将来は矯正必須です😭永久歯生えないと矯正できないのでそれまではせめて虫歯のないようにしてあげたいと思って歯医者さん通い始めました💦色々不安な事とか分からないことも教えてくれるので歯医者さんオススメです😊

    • 3月12日
  • しま

    しま


    今度、歯医者デビューさせてみます😊

    • 3月13日
つき

歯科衛生士をしてる者です。
歯が生えてきたらフロス
通してあげて大丈夫ですよ!
歯ブラシじゃ届きにくい
ところを綺麗にしてくれるので
嫌がらないのであれば
通してあげてください。