
イヤイヤ期の2歳の息子。最近の口癖は「もういやーー!」です。今日は悪…
イヤイヤ期の2歳の息子。最近の口癖は「もういやーー!!」です。
今日は悪阻で吐き気を耐え必死で作ったご飯を、渡す順番が違うかったという理由で「いやーー!」と床にぶち撒けられました。
その瞬間咄嗟に息子を叩きそうになり、グッと堪えて机を一発叩いて「なにするのよ!」と怒鳴りつけてしまいました。
泣きわめく息子を見て、冷静になり「大きい声出してごめんね」「食べてもらえずうどんが可哀想」「ママも悲しい」だからもうやめてねと伝えて終わりました。息子も落ち着いてから、こぼれたうどんに謝ってました。
とっさに息子に手をあげそうになった自分にゾッとしたし、自己嫌悪です。。
皆さんはそんな経験ありますか??
- りんご(6歳, 8歳)
コメント

らべる
ありますよ・ω・`
忙しい中頑張って作ったご飯
全部ぶちまけられ
腹たって叩きそうになること
しょっちゅうです・ω・`

ヘリポクター
全然ありますよ。
ほっぺまで手が出て、とっさに力を抜いて触るだけになりましたが、危なかったです。
でもカッとなったとしても、その一瞬の判断ができるかどうかが、大きな差だと思います。
-
りんご
返信ありがとうございます。
ありますか😢他の方もあると聞いて少し楽になりました。そうですね、グッと耐えれただけよかったと思います😭- 3月12日

ぽぽん
気持ち凄く分かります!
ありますし実際にお尻ですが叩いてしまいました。
私は悪阻で体調悪い時に夜中に起きてずーっと泣いて寝ない時に「もういい加減にして!」とつい‥。
もう自己嫌悪の嵐でした😭
まだまだ悪阻でしんどいと思いますが無理せずに頑張り過ぎないように😣✨
-
りんご
返信ありがとうございます。
寝不足、1番辛いですよね。加えて悪阻で体調悪い時なんてイライラしかしないですね😢お疲れ様です🙇♀️
ありがとうございます♡その言葉に救われます!- 3月12日

ひまわり
ありますよ!
つらいですよね
-
りんご
返信ありがとうございます。
イヤイヤ期、ほんとに精神的にきますね💦まだたったの2歳と分かっているのに、イライラしてしまう自分にも腹が立ちます。- 3月12日
-
ひまわり
わたしのところもイヤイヤ期です。
泣いてでも頑張るしかないですよね。
一緒に頑張りましょうね- 3月12日

つくし
紙一重です。心に余裕があればいいですが疲れてると優しくなれないときがあります(^-^;
-
りんご
返信ありがとうございます。
ほんとに心の余裕大切です!ほぼ余裕なしです💦2児のママならなおさらですね🙇♀️- 3月12日

しまたろう
あります(´ . .̫ . `)力入れてませんがお尻をペチペチ叩きます、、こどもは笑いますが(´・∀・`)
どうしても無理になったら私も大声で泣きまねします、ちょっとスッキリします(/□≦、)
-
りんご
返信ありがとうございます。
泣きまね、いいですね!私も怒鳴りつけてしまいそうな時やってみます!本当に泣けてきそう😂😂- 3月12日

akimama
カッとして、娘の目の前で怒鳴りながらオモチャを思いっきり立て続けに5個位投げた事あります😢💦
娘は怯えて泣き叫びました…。
その場では頭に血がのぼって…。
直ぐに冷静になって、娘を抱き締めましたが、何ヵ月経っても娘は覚えてるようで、私の声色がちょっと変わった時点で、あたふたとして私を抱き締めてきます…。
その度に私も戻らない過去を後悔してしまいます。
今では、なるべく怒る前に目をつぶって深呼吸をします😤
怒り半分になりますよ😅❗
-
りんご
返信ありがとうございます。
頭に血が上りますよね💦イライラしても何も伝わらないと分かってても感情的になってしまいます。
深呼吸いいですね、一呼吸置くと冷静になれそうです☺︎やってみます!- 3月12日
りんご
返信ありがとうございます。
ご飯ぶちまけられるのはダメージでかいですよね😭😭これからもっとイヤイヤが加速したらこんな場面が増えるのかと恐怖です。
らべる
上の子が箸が違う、お皿が違うだけで
いやいやして食べなくなったこと
ありました・ω・`
そこからもう全てが嫌になったのか
何もかも嫌って言われて
こっちが嫌だよ!って思った時期もありましたが
いずれ落ち着いてきますよ・ω・`