
みりんを多く入れてしまったかぼちゃの煮物をレンジで温めたらフワフワ感が気になり、お酒が飛ばなかったから酔ったのか心配。母乳をあげても大丈夫か不安。
さっきかぼちゃの煮物を
レンジで作りました。
みりんを適当に入れたら
たくさん入っちゃったのですが
そのまま作っちゃいました。
レンジで5分くらい温めて
完成したものを食べたら
なんかフワフワ?グラグラ?
するような気がして...
みりんってお酒ですよね?
レンジじゃお酒が飛ばなかったから
酔っちゃったのですかね💦?
完母なので母乳をあげても大丈夫か
心配です😭😭😭
どうなんでしょう?
フワフワは気のせいですかね...
- みやママ☺︎(7歳)
コメント

まなさ
本みりんだとアルコールも入ってますが
みりん風調味料だとアルコールあんまり入ってなかったと思います
でもレンジで5分も加熱すればアルコール分もある程度は飛びそうですけどねぇ…(~_~;)

みか
私もまなささんと同じ意見です。
アルコールは飛んでいると思いますよ。
ここからは、人の考え方にもよりますが、ビール1本くらい飲んだならともかく、それくらいの少々のことは影響はほとんどないですし、あまりガチガチしちゃうと疲れちゃいますからね。
-
みやママ☺︎
そうなんですね!
初めての育児で心配ばかりしてました💦
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 3月12日
みやママ☺︎
やっぱり加熱してるから
アルコール飛んでますよね💦
安心しました!
ありがとうございます☺️