※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

新生児の体重が増えていますが、母乳とミルクを混合して与えています。ミルクをあげる前におっぱいを吸わせているが、ミルクの量が多すぎるか心配です。赤ちゃんが足りないときもあります。

生後22日の新生児なのですが、生まれた時既に3590gで今は4000gを超えています。
そして、母乳とミルクと混合なのですが、ミルクの前におっぱいを片方10分ずつくらい吸わせてからミルクを120あげています。
ミルクあげすぎですか?
赤ちゃんは足りなそうにしている時もあります。

コメント

りわ

一ヶ月に1キロ増えるといいみたいです^^

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!
    気をつけてみます!

    • 3月12日
みー。

母乳はどのくらい出ているかわかりますか?
母乳のあとにミルク120は多いと思います😅
赤ちゃんはまだ満腹中枢ができていないので
あげたらあげただけ飲んじゃいますよ!
吐き戻しなどはないですか?

  • ゆー

    ゆー

    母乳はどれくらいかわからないんです😣
    やはり多いですよね。
    赤ちゃんも飲むからあげてました。
    今、まさに、ミルクを大量に吐いてしまいました。
    ミルクの量を減らします。
    アドバイスありがとうございます。

    • 3月12日
はる

私は母乳の後、病院のアドバイスで、ミルク80足していたら、今度は体重が増え過ぎてしまいました💦そのあと、60になりました🌟今、1ヶ月半で、一日母乳10回くらい、ミルク1回あげるようなペースです☺️
赤ちゃんはあげた分だけ飲んでしまうようです💦

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!ミルクの量を考えないといけないですね。

    • 3月12日
ららみ(母乳チョロリ)

うちも3600で産まれて混合です!
その時期だと80~90ミルクをあげていました。120だとちょっと多いですかね💨1ヶ月過ぎて100でした。
おっぱいは欲しがる時に吸わせていいですがミルクは3時間あけた方がいいですよね!

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね。
    ミルクは3時間あけて、量もかんがえないといけないですね。
    ありがとうございました。

    • 3月12日