
8ヶ月の娘が座ることが好きで、はいはいがまだできない状況。つかまり立ちの練習はしているが、自分で立つことはまだ。どれくらいできるようになるか知りたい。
8ヶ月の娘がいるんですが、
皆さんのお子さんはどれくらいではいはいや
つかまり立ちしましたか?
最近座ることの方が好きみたいで寝かせても嫌がったりで座らせてたら座りながら色んなところに移動しててはいはいをして欲しいんですがなかなかせず、
座ったまま、前に行くのでもう少しで、はいはいしそうな感じもするんですが片方の足が前に残ったままでどうしたらいいのかわかっていない感じです。
つかまり立ちも立たせる練習はしてはいて
手だけ支えれば自分でバランス取って立つ事は出来るのですが自らはまだなのでどれくらいでするもんなのか教えて頂けると嬉しいです!
- はむいかろ(7歳)

さーママ
7ヶ月と2週間ほどです。
寝返り→おすわりを先に覚えて、
つい数日前にテーブルでつかまり立ちしてました!
はいはい、ずりばいはまだしないです😅

ミュち
お座り 5ヶ月
ズリバイ 6ヶ月
ハイハイ、掴まり立ち、つたい歩き 7ヶ月
でした(^^)

柊ちゃんママ
うちは6ヶ月頃つかまり立ちしてそのあとすぐはいはいしました(´∇`)
その子その子でペースがあるから
いつ!とは言えないですね....
早くつかまり立ちする子も居れば10ヶ月とかになってもしない子も居ますし。。

CHAEYOUNG
6ヶ月でおすわりとハイハイ
7ヶ月でつかまり立ち
8ヶ月で伝い歩きです💭
8ヶ月でもハイハイは早いほうだと思うので焦らず待ってあげてもいいと思います🙆
-
はむいかろ
ありがとうございます✨
見守りたいと思います!- 3月12日

はむいかろ
皆さんありがとうございます!
寝返りも中々で6ヶ月くらいにやっと出来るようになったんですがうつ伏せになるのが苦しいのか嫌みたいでお座りを覚えてからは座ったまま色んなところに旅にでているようです😓
お座りしたままうつ伏せになることもあるのでもう少しかなぁとも思うので
見守ります!
コメント