
1ヶ月検診で一緒にお風呂に入れる方法を教えてください。主人が帰る前に一人で入れる予定です。湯船に一緒に入り、赤ちゃんを洗って、自分を洗います。赤ちゃんをバスチェアに寝かせて待たせてもいいでしょうか?洗い終わったらすぐ服を着せたほうがいいですか?皆さんのやり方を教えてください。
こんにちは!
1ヶ月検診で一緒にお風呂に入っていいと言われたので今日から入ってみようと思うのですがやり方が分からないので教えてほしいです💦
主人が帰ってくるまでに私が1人で入れるつもりです!
最初に一緒に湯船につかってから赤ちゃんを洗い、次に私が洗おうと思っています!私が洗ってる間はバスチェアに寝かせて待たせても大丈夫ですか?時々かけ湯をするつもりです!
それとも赤ちゃんを洗い終わったらすぐに服を着せたほうがいいですか?
皆様どのように入っているか教えて下さい!!🙇♀️
- 🧸(1歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が先に身体だけ洗って洗い終わったら赤ちゃんも洗ってその後一緒に湯船に浸かってます

しゅんママ
1.赤ちゃんは脱衣場で毛布とかに包ませて暖かくして床に置く、私だけ先に体等洗う
2.子供を服脱がせて太ももの上に乗せて体等洗う(ガンガンかけ湯)
3.一緒にお風呂に浸かる
4.お風呂上がってタオルに包んで、床に置く
5.私速攻で体拭く
6.私裸のまま子供だっこして全速力でリビングに行き、体を拭いたり保湿したり
って感じです!裸でやってるのでめっちゃ寒いです😦(笑)
あと、ホントは床に起きたくないのですが脱衣場にハイローチェアとか置く広さがなく、タオルを引いて床には直に当たらないように、足バタバタするので、私のタオルを足元に引いて足痛くないようにしてます
-
🧸
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️💓
私のやり方よりしゅんママさんのように脱衣場で待っててもらって私が先に洗った方がスムーズにいきそうです!!明日からその方法で入れてみます!!回答ありがとうございます😊- 3月13日

はっさく
まずお母さんが洗って
(その時は脱衣所で赤ちゃん待機)
その後赤ちゃんを洗って
最後に一緒に湯船につかる。
一緒にお風呂上がって、
赤ちゃんを拭きタオルに包む
その間に自分を拭き、着替える。
これだとスムーズにいくと思います👶🏻💗
-
🧸
なるほど!!
私もそのやり方でしてみます!!
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️💓- 3月13日

ちゃん志保
私は先にお尻だけ洗って少し湯船につかって温まってから身体洗ってます!洗い終わってからもう一度湯船につかって30秒声に出して数えてお風呂おわりです😊
-
🧸
回答ありがとうございます🙇♀️
先につかって温まらないとまだまだ寒いですもんね😭
30秒声に出して数えるだなんて想像するとなんだかホッコリしました☺️💓
我が家でも取り入れようと思います!- 3月13日

ぱん
うちはベビーバスにオムツだけにしてバスタオルで包んでお風呂の蓋に載せてます😊
急いで洗って湯船に浸かります😊
-
🧸
ベビーバスで待っててもらってるんですね😊
一度その方法で入れてみたいと思います!!回答ありがとうございます🙇♀️💓- 3月13日
🧸
回答ありがとうございます!
先に洗ってから最後に浸かってらっしゃるのですね!!
お母様が洗ってる間お子様はどこで待っててもらってますか?
はじめてのママリ🔰
うちは脱衣所にバウンサー置いてそこで待たせてます!
🧸
脱衣所にバウンサーいいですね!!
そのやり方は思いつかなかったです!
参考にしてみます!
ありがとうございました🙇♀️