
旦那の酒癖、性格の不一致などで離婚したくて旦那に言いました。すると…
旦那の酒癖、性格の不一致などで離婚したくて旦那に言いました。
すると、酒はやめるからってことで様子見になりました。
でも、酔ってて妊娠中に言われたことが許せずやっぱり離婚したいって言いましたが、それでも好きだし別れたくない、任せっきりだった家事育児もするといいます。
実際、離婚って言ってから1週間ちょっとですが家事はしてくれるようになりました。
昨日、一緒にコタツに入っててお尻を触ってきて初めて嫌だ、と思いました。
今まではそんなことなかったんですが💦
好きなくせになんでそんな妊娠中やそれ以降も心無い言動が出来たのか、酔ってる時のことが本心じゃないのかと思うと嫌悪感が生まれたのかもしれません。
好きじゃないからそう言ったって言われた方がまだマシな気がします。
離婚話をすると引き止めてくるのでそれを無碍にできない自分もいます。
好きというか情なのかなって感じです…
どう思いますか?
感想でいいので教えてほしいです。
- ちよこれいと(8歳)
コメント

あんぬ
全てのことはわからないので上記だけを見た感想ですが、私ならもう少し様子を見て良いのかなと思います😂💦
過去に言われた心ないこと、今は普通に仲良いですが私もずっと根に持ってます。喧嘩するとたまにそのことも言います。でもとりあえず家事もするようになって行動に移せているので、努力はしているなーと伺えます!
どうしても苦痛でもう無理だと思うならオレオさんの一度きりの人生ですし離婚も別に悪いことじゃないと思いますが、それでもお子さんにとっては血の繋がった唯一の父親ですし、情でもまだあるならあせらず様子見ではいかがでしょうか😊?

りょー
私のまわりは酒癖悪い方ばかりなので男性はお酒飲むとすくなからず気持ち大きくなった別人が出てくるのかなって思ってます!!
別れたくないって言っている旦那さんは本心だと思いますよ。お酒控えて変わってくれるといいですね。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね。
お酒飲んでなくても、あれって態度が出てきてまた考えものです…- 3月12日

しー
多分前回の質問も見ました。
酔ってる時って、本心出てそうですよね。
別れたく無いなら、次に記憶失くした時点で離婚って誓約書書いて貰ったらいいのに。と思ってました。
私も、とりあえず一緒に生活はするけど、あくまでも同居人と子供の父親としてしか見れなくなってしまうなー。と思います。
妊娠中にされた事って、一生忘れないですよね。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます!
同じような質問ばかりして申し訳ないです💦
今のところお酒は飲んでないんですが、飲んでない時も適当に聴いてるとおぼえてないみたいです…
嫌悪感が出てきてどうしようかと思ってます😱- 3月12日
ちよこれいと
コメントありがとうございます!
友人にも、1つくらい妊娠中とかの許せないことあるって言われました😱
みんなそうですよね。
子供にとっては、父親ですよね。
お酒飲まなければいいような、ダメなような、です。