※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

義実家に子どもを泊めるべきか悩んでいます。義家族との関係が複雑で、子どもを連れ回されるのが嫌。今回、子どもを引き離して帰らせた行動について相談しています。

義実家に行き、帰りに2歳の娘が泣きわめいて帰りたがりませんでした。無理矢理?連れて帰ったんですが、義実家との関係はともかく泊まらせるべきだったのでしょうか?
一度許すと、何度もゴネられそうだし、その度に泊まるとか泊まれるとか思われるのも嫌で。

実母は他界したので、下の子妊娠中に切迫で2ヶ月間義実家に頼るしかなく、旦那と娘を任せていました。そこからの延長もあり、適度な距離を揺るがしてくる義家族。義家族の特に小姑2人(旦那の姉妹)義姉妹がうっとうしいです。私を尊重せずないがしろに娘を自分の物扱い所有物扱いするところが寂しくもあり、嫌です。
というのも、入院中の子どもの様子も教えてもらえず、私からも聞くのも信用してないのかと思われるかもしれないし感じ悪いから聞いてもなく、全く何されてるのか分からない状態でした。報告もなく遠方に高速使ってバンバン娘を連れ回していたことも知りました。ほとんど知らせてもらえてないので、もっといろんなとこへ行ったかもしれません。面会にも月2回しか会わせに連れて来てもらえませんでした。
小姑2人に前髪も勝手に切られ、マニュキアまで塗られ、マニュキアとったらまた義実家行った時に勝手に塗られます。
ゴネて「お家嫌ー!」と言う娘を私に渡そうとせず、抱き抱えて泊まらせようとする発言‼︎
勝手に決めんなよー‼︎勝手に決められそうになったので、日曜日だし「明日はみんな仕事あるから」ということで無理矢理泣きわめく中引き離しました。
義両親は自営で家にいることはいます。そのまま預けた方が良かったかもしれませんが、2ヶ月間入院中に、義父母は歳も歳です。もう義母が子ども見るのに疲れて?懲り懲りなこと、弱音吐いて産褥期の私達の世話するのも嫌と旦那に愚痴ってたことを旦那からも聞いて里帰りもないので自分達で過ごしました。旦那が家事をすれば良いのですが、全くしないので自力でやりました。
上の子の時は産褥期の世話もしてもらえたのに、下の子の時は安静も長かったのもあり、こんな感じです。

田舎だし?嫁にうちの家に入ったんだから‼︎とかいろいろよくしてくれたり私達家族に金銭的にフォローっといっても買ってきたり物をくれたりするのをしてくれ、見返りに私達の将来面倒見てという見返り求めてそう。義母からすると孫も、義姉妹からすると姪は家族であり自分らの物‼︎〇〇家の物‼︎みたいな発言や勝手な行動があり、嫌で仕方ないです。口出しも多いです。
自分らの子どもにしたら⁉︎ってすごく思います。

それがあって積み重なってます。預けても良いと思っていますが、母親なしに遠方に高速使って連れ回されるのが嫌で、それが一番大きく引っかかって快く預けたくなくなりました。そんな大人気ないことから、子ども達を旦那側の家族に預けるのが嫌です。
少し離れてるだけでも子どもの様子気になるのに、私のことを差し置いて?好き放題されるのが嫌です。母親は私なのに…。

義実家は義母、義姉、義妹の女3人が強烈です。私の意見もかき消します。
子どもがゴネた時に義姉妹が「じゃあ絶対今度お泊まりしよな。一緒に寝よな!次の日私ら義姉妹休みな時に泊まりにおいでな!今日は帰るけど、今度はパパとママあかんって言わないでちゃんと泊まらせてもらおな」と私らの前でも当てつけのように言っていました。
2ヶ月間が義実家の子というような感じになってるようで、我が子ながら人の子みたいな感覚に陥ることもあります。当初から口出しされるから余計かもしれないですが💧
義実家は好きなことさせてくれるし、甘やかせてくれるし、好きな物も好きなだけ与えてくれるし、好き嫌いオッケーだし、何せ連れ回しても時間の感覚も違って夜更かし余裕だし居心地良いのでしょう。たまには良いので私も目をつぶります。自分が一緒なら‼︎
勝手に私抜きで連れ回す時夜の11時に帰すとかいう感覚の家族です。遅いので母親として気になるし電話すると、「電話かかってこなかったらご飯もみんなで食べてきたんやけどなー」と一度もオムツ替えず子どもの弁当買ってきて帰されます。
泊まらせても良いけど、次の日休みならなおさらまたどこか遠方に勝手に連れて行かれるかもということが頭に残り、躊躇してしまい、快く預けたいと思えません。子どもの思いを汲めず心苦しく思います。

たまには子ども貸してあげないと義実家も嫌だろうとは思うのですが。私の存在って?
と思うことが多過ぎて、女3人強烈だし、勝てないですが、本当嫌です。早く嫁に行って子どもできたら分かるのに‼︎と、とても思います。
今回子どもを引き離して帰らせたのは感じ悪いでしょうか…?私も独占欲があるから大人気ないのでしょうか😞毎回こうなるとどうすれば良いか分かりません。
家から義実家までは車で10分ほどで近いので、次の日早くに迎えに行くのも良いと思いました。程よい距離を揺るがしていますが、それが当たり前になるのも嫌です。とりあえず遠方に勝手に連れ回されるのがなければお泊まりもありかなと思ってます。


みなさん、義実家に子ども泊めるのはその時ゴネたらどうしますか?


何の用意もせず預けることになりますが。
じゃあ帰るね〜と娘を置いて旦那と下の子どもと3人で帰ったら良かったんでしょうか?娘は私達に向かってバイバイと手を振ります。今度は泊まらせてあげたら良いですかね😅

コメント

re.mama

女三人集が嫌ですね😓
しかも何されてるか分からないし
勝手に連れ歩いてしかも遠出とか…
私もわんわんさんと同じように連れて帰って来ます

  • わんわん

    わんわん


    そうなんです😓
    良かったです。連れ帰りますか!
    今回で2回目のゴネなんですが、引き離すのがかわいそうな感じで言われ…
    だけど母親としての思いもありますよね‼︎イヤイヤ期でもあり、何言ってもおさまりきかないので、悩みます。帰らすと感じ悪いですか?どういう感じで退散しますか?子どもが納得するまで待ったり言い聞かしたりしますか?大人に向けてダメな理由など言ってから帰りますか?
    なぁなぁになるのも嫌で、対応が分かりません💦

    • 3月12日