
コメント

退会ユーザー
私の妹は歩行器使ってましたけど全然足腰弱くないですよ(^O^)

ザト
私の場合は上の子の時も下の子の産院でも歩行器は禁止されてます。(>_<;=;>_<)。
理由はどちらも同じで、足腰が弱いというものではなく、体に負担がかかるから、ということでした。
背骨や腰に負担がかかるそうですが、最初は気づかずに中学生や高校生くらいになったときの健康診断でようやく背骨の湾曲や椎間板ヘルニアに気づいたりするそうです💡
子どもは自分で体の準備ができると寝返りし始めますし、ハイハイしたり歩き始めますので、練習せずに自然に任せるのが良いと言われましたよ♪
-
みーママ
回答ありがとうございます!
そうなんですね、勉強になります(>_<)- 10月2日

ayapyn
娘ははいはいの期間も短かったですし
歩行器も使っていて
足腰強くしたいならはいはいさせろとか歩行器は使うなとか言われましたが異常に足腰強いです(´-」-`)
1歳くらいからスクワットみたいのしてました(´-」-`)
-
みーママ
回答ありがとうございます!
スクワットみたいなの可愛いですね♡(笑)- 10月2日

みるく
私の妹も歩行器つかってましたけど、足腰強いですよー!
お尻が重くてなかなか立ち上がらなかったので、妹だけつかってたみたいです。笑
-
みーママ
回答ありがとうございます!
やはり迷信なのかもしれないですね(>_<)- 10月2日
みーママ
回答ありがとうございます!安心しました(^_^*)