
娘の急激な成長に驚いています。体重が他の赤ちゃんより大きいことで心配しています。将来の健康リスクも気になります。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
あと5日で3ヶ月になる娘がいるのですが、昨日体重を計ってみたところ8600gもありました。
生まれた時は2650gと小さい方だったので、急激な成長に驚いています。計算すると、1日に72gずつ増えています。
同じ日に同じ産院で出産したママ友さんが5人いるのですが、その方達のお子さんはみんなまだ5000〜6000g前後とのことで、うちの娘だけあまりにも大きすぎやしないかと心配です。
入院中から完母で、授乳間隔は3〜4時間ほど(夜は5時間くらい)、一回の授乳時間は10分〜15分くらいです。
入院中や予防接種のときに小児科の先生から「母乳ならいくら飲ませても大丈夫」と言われていたので、そんなもんかと思っていたのですが、成長曲線を思いっきり外れてしまっているので…
(旦那さんが柔道選手のようなガッチリ体型の人なので、それも関係している?)
このままだと、大きくなってからもおデブちゃんになってしまうのでしょうか…?
大人になってから太っていると病気のリスクが高まるので、できれば標準体型で育ててあげたいです。
同じように、「小さい頃から大きかった」お子さんを育てたことのある方いますか?
やはりこのままだと大人になってからもおデブちゃんになってしまうのでしょうか…?
- 500(7歳)
コメント

もち
うちの子も生まれは2900gでしたが母乳だけでも70gずつで増えてました💦途中完ミになりさらに増え、離乳食でまた増えて今では12キロです😅
旦那の家系に似てガッチリ体型で骨太なのか余計太って見えますが、食べない子で悩むよりこの方が健康的だからこれ以上太らなければいいんだよと言われましたよ😊
あと歩くようになると自然と痩せますよ!ハイハイでも結構引き締まるので!

kanade
上の子も3ヶ月の時、9キロ近くありました!!
出生体重は3100です︎☺︎
動くようになると体重の増えも緩やかになりますよ。
1才半の現在、11キロです。
背も伸びるしデブじゃないです🎶
-
500
やっぱり動くようになると穏やかになるんですね。
太ったままではないと知って安心しました!
ありがとうございました!- 3月12日

みかん
大きいですねー!
母乳なら大丈夫ですよ😄今は体重が増える時期だしもう少ししたら落ち着くと思います☺️
体重が落ち着いたら身長が伸びると思います!😊
-
500
ママ友会でも予防接種でもお散歩してても会う人みんなに「あらー!大きいわねー!!」って言われています…笑
身長のほうに栄養がいくのを願って、もう少し様子を見てみることにします。
ありがとうございました!- 3月12日
500
たしかに、ハイハイとかで動き始めたら引き締まるかもしれないですね!
離乳食が始まったら、メニューにも気を使いたいと思います。
ありがとうございました!