
コメント

恋子
家は、女の子ですがほとんど出来ますよ。
朝は起こしますが(笑)

ゆ
今年から4年生です!まだ3年生ですが、、、💦
学校の準備や洋服は1人で選んでやってますよo(^_^)o
私が寝坊してしまった時も1人で起きて準備して、ママ!行ってくるよ?って起こされました(><)笑
洗濯物は洗濯機に入れといてー!って言わないとそのまま机に置いたままです(><)
-
ゆきみ大福
しっかりしたお子さんですねー!
やっぱり、学校の準備くらいは1人でできますよね😭
うちは、私が言い忘れていると、宿題も準備も、何もかも忘れてしまって、朝気づくパターンです💦- 3月12日

みぃ
4年生の女の子がいます。
基本的には全部1人でやってますよ(^-^)
朝起きるのが起こさないと無理ですが洗濯物の出し忘れがたまにあるくらいです!
-
ゆきみ大福
羨ましい限りです😭うちは、不安になるくらい1人でできないので、どこもそうなのか、うちだけなのか心配になってしまって💦
- 3月12日
-
みぃ
男の子ならそんな感じだと思いますよ(^-^)6年生の長男も今はできますけど4年生くらいは言わなきゃやらなかったし。゚(゚´Д`゚)゚。心配しなくてもするようになりますよ(*´∇`*)
- 3月12日
-
ゆきみ大福
ちょっとホッとしました😅いつか出来るようになることを信じて、キーキーなるのを我慢して、見守るように心がけたいと思います。
- 3月12日

ナッツ
四月から4年です😊
学校の準備、服選びは自分でやっています!
洗い物も自分で出しますよ!
出さなかったら自分が悪いと伝えてます。
ただ給食当番の白衣を出さないことがあったのでそれだけはアンテナ張ってます📡他人に迷惑かけるので。。
上履き出さなかった時はもうそのまま持ってきな!って言ってます(笑)
-
ゆきみ大福
まさしく、今日の朝、給食の白衣を出し忘れていて…😭
体操服も、上履きも出し忘れ…(苦笑)
私が最近出産したばかりなので、バタバタしてしまって、声かけ忘れてたら、こんな感じです。- 3月12日

めぐ
中学生ですが、四年生の時準備や洗い物出したりしてましたよ。
洗濯回すときに、洗濯物あるー?って声かけたり学校行くときには忘れ物はー?とか声かけはしてましたが。
服は、サッカー習っててほぼ毎日あったのでジャージしか着ないので…
自分で出して着てましたが上下セットなので選ぶうち入らないですよね😅
-
ゆきみ大福
私が最近、出産したばかりで、バタバタしてしまって、先週末は声掛け忘れてたんですが…
そしたら、全て忘れてて😭
給食服、体操服、上履きそのままにしてあって。朝気づくし。
宿題もやってなくて…
大丈夫なのか、うちの子は?って不安になって投稿しました💦(苦笑)- 3月12日
-
めぐ
男の子はいつまでも心配ですよね。
性格もあるかな?と思います。
うちは次男は忘れ物しないし、行動が早くていつの間にかやってるのでほんとにやったの??って疑ってしまうんですが😅
低学年のうちは寝たあとにランドセルの中チェックしてましたが、大丈夫でした。
長男は慎重派なくせに抜けてます😅
注意されるのも苦手なくせに…。
高校1年生ですが、毎朝定期持った?って声かけてます💦
産後間もなくて大変かと思いますが、こっそり寝たあとチェックして翌日○○忘れてない?って声かけてほらーって感じで本人に気付かせるといいかもしれません。
何でもやってあげれば早いけど、成長しなくなるので😰- 3月12日
-
ゆきみ大福
そうですね😅確かに、性格はあるかもしれません💦
もう、何度も口を酸っぱく言ってるのですが…なかなかできなくて。
ランドセルチェックしてみます。
このまま自分でできない子になってしまったら、嫌だなーと思う毎日です😭- 3月12日
-
めぐ
わかりますー!徐々に成長するので大丈夫ですよ🎵
性格にもよりますが、チェック表利用するとわかりやすい子もいます。
やることチェック表や、持ち物チェック表など😊- 3月12日
-
ゆきみ大福
チェック表、いいですね!それ利用してみます😳
- 3月12日

ゆず
今5年生ですが4年の時は、学校の準備は1人で出来ますが洗い物は絶対自分から出してくれません。
こっちが言わないとずっと放置です。
服選びも適当だったのでちょっと手伝ったりしてました💦
うちの子は女の子でも幼いというかズボラなタイプなので、しっかりやる事は少ない感じの子です😫
-
ゆきみ大福
そうなんですね!うちも自分から出さないので、いつもその場になってから言ってきて、困ってます😭
どうやったら、成長してくれるんでしょうか…- 3月12日
-
ゆず
ちなみに5年生になった今も洗い物は出してくれません💦
言わないと上靴すら洗いません😑
やっとこさ服は前日に選ぶようになり、朝のバタバタが減ったぐらいです😅
うちは女の子だからもうちょっとしっかりしてくれるかと思ってたのにこんな状態ですよ( ´−ω−` )
毎日疲れますよね(つω-`)- 3月12日
-
ゆきみ大福
ほんと、毎日ヘトヘトになります😭
今は、新生児のお世話もあるので、少しくらい自分のことは自分でやって〜!って思っちゃいます💦- 3月12日
-
ゆず
一緒ですー😭😭
私も5ヶ月の子がいます。
毎日の事なんだからいい加減しっかりしてくれー💦って思います😂
歳が離れている分楽な事も多いんでんすけどね(ˊ•̤ω•̤ˋ)- 3月12日
-
ゆきみ大福
うちとほぼ変わらないですね!年の差😳
ほんとですよねぇー!毎日言ってるのに、「なんで、できないの?」って思ってしまいます💧
確かに、年の差あるとある程度は、言葉で理解してくれるので、その辺は楽させてもらってます。- 3月12日

4mama❥さーみぃ
口出しはしますが自立しています。
4年の時赤ちゃん生まれたんですが面会もチャリで妹連れて来てくれ差し入れまで買って来てくれたり沐浴してくれたり
出来たので確かに忘れ物は多いのでチェックはしますが口出ししない方が自主的に動いてます!
その子のペースがあるので心配なさらないで大丈夫です!
-
ゆきみ大福
面会に自力で来てたんですか!?😳
それは、すごい!
その子のペースがあるとは分かっていつつも、つい叱ったり口だしちゃいます😭- 3月12日
-
4mama❥さーみぃ
普段から産婦人科の道教え込んで来ました!
やらなきゃ!って必死だったんだと思います。
ですが帰って来た今は洗濯物もそのまま服は散乱、風呂は言わなきゃ入らない、片付けないので子供部屋は泥棒入ったみたいになっている。
何かにつけてめんどくさい、ダルい、ウザイですよ。
もー言うのもしんどいので黙ってます。
昨日も散歩行こうと聞き分けなく腹痛いから無理言うてるのにいつまで寝てるん💢
で結局緊急で産婦人科に行きました。
本当に腹が痛かったのに…
産婦人科に緊急で行くことなり焦ってました。
今年6年でもこうですよ。
次女は3年ですが目指し合わせて6時に起きてパン食べて時間になれば自分で出てます。
服も選びます。
ちょっと性格変わってて口出しすると
キレてくるので次女はほっといても育ってる感じです。
今反抗期です😅- 3月12日
-
4mama❥さーみぃ
目覚ましの打ち間違いです😅🙏
- 3月12日
-
ゆきみ大福
あらま😅
そーなんですね💦じゃあ、うちも焦る必要はないのかなー。
ついつい、叱ってばかりになって、あとで自己嫌悪になっちゃうんですよね😭叱らなくてもできてくれると嬉しいんですけどねぇ。- 3月12日
-
4mama❥さーみぃ
叱る育児は辞めてアドバイスに変えてみました。
何か自分も相手も嫌ですよね!
声掛け難しいですよね。
やっぱり男の子と女の子って違うんですか?
うちは半々なんで旦那も含め3人は固まってじっとしといてくれたらいいかなと思っています。
旦那を見てると諦めからでしょうか。
期待もしていません。- 3月12日
-
ゆきみ大福
うちは、女の子がいないので、どうなのか違いが分からないんですが…自分の4年生の頃は、もっとできたよなーって思うと、ついつい「これくらいできて当然」って気分になって、叱ってしまうんです😭
私も叱る育児は、やめたいなーって思うんですが😩
諦めも大事なんですけどね(苦笑)- 3月12日
-
4mama❥さーみぃ
うちもそれ思いながらやるとついつい同性なんで口うるさくなりますよ😅
男児だしいつかできますよ〰️大丈夫!!- 3月12日
-
ゆきみ大福
いつか、出来るようになってほしいなぁ〜😭ほんとに。
私もちょっと叱るんじゃなくて、自力で出来るお手伝いしてみます。- 3月12日
-
4mama❥さーみぃ
毎日が戦争ですよね。
赤ちゃんより精神的に参りますよ😅
赤ちゃんは行き着く所見えてますから許せるんですが4年にもなると性格が確率されるそうですね!- 3月12日
-
ゆきみ大福
そうなんですよね💦心に余裕がなくなって、ヘトヘトになっちゃいます😩
性格出来上がってしまう前に、もう少しできるように教育しておくべきでした…😭- 3月12日
ゆきみ大福
そうなんですね〜!羨ましいです💦うちの子、男の子なんですが、全部言わないとできないし、、、うちの子だけなのか不安になっちゃって😭
恋子
二年の息子がいますが、お姉ちゃんと反対で朝は自分で起きるのですが忘れ物多いです。
言わないとしませんね…男女差は大きくありそうです(>_<)
ゆきみ大福
男女の差、あるんですね〜😳
男の子って、そんな風にできちゃってるのかな〜💦
できたら、将来奥さんに迷惑かけないくらいの男に育ってほしいんですが…(苦笑)
恋子
分かります‼ホントに(笑)
ゆきみ大福
ですよね💦(苦笑)旦那を見てたり、周りの話聞いてると、うちの息子だけは、そんな男に育ってほしくないって思っちゃいます 笑