
コメント

うたまろ
当分働けなくなるので
いまのうちに稼いで自分のお小遣い
貯めときましょ!
産まれたらしばらくは
赤ちゃんと一心同体なので!

退会ユーザー
私も今眠れないです😭
人と比べず、旦那様と話し合って、仕事続けるか辞めるか決めればいいと思いますよ!
私は1人目は電車通勤だったのもあり、早々に辞めました!
2人目は、4カ月の時に仕事始め、31週まで働けました!
状況に応じてベストな選択してください🙂
-
おまめ
お子さんもいて妊娠してて働いているんですねー😭尊敬します。。そーなんです、人と比べるのは良くないとは分かって居るんですが、、私も強い母になりたい!
- 3月12日
-
退会ユーザー
あ、2人目4カ月ではなく、1人目が4カ月の時に仕事始め31週まで働いてました!1人目の時と2人目の時って、何もかも違くて、気持ちの余裕が違います。なので、私は旦那様と話し合って辞めるもいいし、今だけ頑張るもよし!だと思います。
- 3月12日

めぐみ
私も眠れなくて悩んでます。
妊娠初期の頃はもっと眠れなくて、不眠症気味でした。
眠れないと、朝しんどいですよね…わかります!
私も朝ダル過ぎて、仕事休みたいな…と毎日思ってます。
ですが、出勤してしまえばなんとか頑張れます!帰りはかなりクタクタですが(;_;)
朝がダルいのは寝不足のせいだけじゃなく、ホルモンバランスの乱れや貧血気味もあると思います。
無理しない程度に、出来る範囲で頑張ればいいと思いますよ(*^^*)
私は、出産前のお小遣い稼ぎだと思って、なんとかやる気を出しています(笑)
身体、大切にしてくださいね♡
-
おまめ
かおりさん偉いです(*_*)私も頑張って出勤した日は、何とかやれるので明日も頑張ろう!と思えるのですが、朝になるとダルさに負けてしまいます。。お互いにストレス溜めない程度に頑張りましょう☹️!励ましありがとうございました♡
- 3月12日

まりまま
私も働いてますが、行きたくない時めちゃくちゃあります(><)
本当に体調辛いなら辞めてしまっていいかもしれないです。無理は良くないです!
でもまだ余裕があるな、働きたいなと思うならお仕事続けたいですね♩産んだら当分働けないので、今のうちです♡
-
おまめ
皆さんやはり、行きたくない気持ちは一緒ですよね(*_*)辞めていいって旦那が言ってるので、余計甘えちゃって、、かなさんもお身体大事にされて下さいね♡
- 3月12日

ぽむ
私も不眠やらつわりやらですごくしんどくて仕事も休みがちになりました(;_;)
飲食店だったので匂いつわりでもうノックアウト。体重も激減。体力もなくなりヘトヘトになり、切迫流産と診断されました。、
今は仕事よりも赤ちゃんと自分の体を優先した方が私はいいと思いますよっ
電車通勤なら尚更っ!
私はそれを機に仕事を辞めました。
今は赤ちゃんも元気に育ってくれてます☺️
体のしんどさは人それぞれなので無理をしないでくださいね∈(*´◇`*)∋
-
おまめ
わーーー、匂いは私も駄目だったので飲食店は辛いですね(*_*)もう辛い時は、ストレス溜めるよりマシ!と思って割り切るしかないですよね😭励ましありがとうございました♡気持ちが楽になります☹️
- 3月12日

A mam
わかります!私もいつも寝付けません( ; ; )
-
おまめ
寝付けないのってこんなに辛い事なんだって初めて知りましたー。今まで秒で寝てたので😭赤ちゃん産まれたらもっと寝不足になるだろうから、その練習ですかね?😅
- 3月12日
-
A mam
夜泣きで寝不足になるから練習でしょうね❤️🤗- 3月12日

みゆ
私は妊娠してすぐに
仕事辞めましたが
毎日寝てばっかりだし
自分が嫌になります(笑)
仕事行ってた方が1日1日が
早く感じる気もするのですが
結局毎日おうちにいます(笑)
-
おまめ
同じですー😭😭なんだかホッとしました。家にいると表情筋が無くなるんじゃないか?と心配になるくらいぼーっとしてしまいます(*_*)
- 3月12日

ゆーゆーゆー
妊娠わかり、すぐに仕事辞めました。
体力仕事だったのと通勤に1時間車の運転と。。。金銭的に働きたかったけど
現在猫みたいな生活です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
気が向いたらご飯、つわり、睡眠。
いつでも眠れます
-
おまめ
そうなんですね!わたしも金銭的には働きたいけど、もう家が好きすぎて離れられません😭😭ダラけているんじゃないですもんね!(*_*)共感して下さる方がいて安心します。。
- 3月12日

ちゃんちゃん
私はつわりで仕事を休んで今日で4週間目突入です(^^;)
このまま辞めたいわ〜と内心思いますが、安定期入ってつわりからも解放されたら暇そうだなと思い、退職はまだしていません(笑)
でもまぁ早めに辞める方向で夫と話しましたけどね。
年収130万未満で辞める!!と決めています。
-
おまめ
なるほど☝️わたしも職場に少しおやすみさせて貰おうかな(*_*)悪阻辛いですよね、、お身体大事にされて下さいね☹️♡
- 3月12日

退会ユーザー
わたしもなかなか寝れなくて
寝れても朝までに3回以上は
目覚めて朝すっきりしません(´゚ω゚`)
ほんときついときは仕事休みます😂
-
おまめ
私もです(*_*)トイレが近くて起きちゃうし、うつ伏せ寝出来ないイライラで余計に眠れません😭きつい日は休んで良いですよね!お互い頑張りましょうね!☹️♡
- 3月12日
-
退会ユーザー
トイレ近いのわかります😭😭
そんな水分飲んでないのにー!てなります(笑)
うつ伏せできないのしんどいですよね😭ほんと、お互いゆるーくがんばりましょ👌🏻💕- 3月12日

うまうま!
同じく16w初マタです!
まだ入籍前で彼と連れ子が居ますが今はまだ同棲前です。
普段は1時間車通勤して10時間勤務、休日は2時間半運転して彼の家でお母さんしてます。
平日は眠過ぎて仕事から帰ってお風呂すらままならないですが熟睡できるわけではなく2時間ごとにトイレだったり何かしらで目が覚めます。
数年前からこのような生活を続けてますが体力も限界なので4月いっぱいで転勤願いを出しました。
既に2人も子供がいるのでとてもじゃないけど退職はできません。
もし可能であれば会社と相談、または旦那さんと相談してみてはどうでしょう?

おとちゃん
私も妊娠16週の初マタです^ ^
14週までなんとか保育士として働いてました。眠れない日が続いてどんどん顔色が悪くなり、つわりも重なり本当にしんどくて。
1度当日朝の欠勤をしてしまい、園長に当日欠勤は困ると注意を受けてからは、絶対休めない!と思いなんとか出勤していました。
14週6日目、仕事中の出血と下腹部痛。事務仕事中も痛みが治まらず病院へ行くと切迫流産で1ヶ月の自宅安静中です。
もう限界だったのだと思います。今は毎日布団の中でゴロゴロしながら無理のない程度で家事をして主人の帰りを待つ日々です。これで良かったのだと思っています。休む良い機会だったと。
とりあえず1ヶ月は休職という状態ですが、このまま退職を考えています。
赤ちゃんの為、出産前に休む機会をくれたのも赤ちゃん。
社会人9年目で、初めてこんなに長く休みました。赤ちゃん、休む機会をありがとうーと思いながら今日も布団の中でゴロゴロしてますよ!
おまめさんも、無理せず!赤ちゃんを思ってゆっくりして下さい!!!

サクラ
私も毎日夜なかなか寝られません( ; ; )
でも幸い仕事は午後(ほぼ夕方に近い時間)からなので、寝られなくてもなんとか頑張ってお昼まで寝て、睡眠と体力確保出来てます(;ω;)
おまめ
働けるうちに!と思って妊娠が発覚して働き始めたのですが、なかなかやる気が付いてこないんです。。後悔しないように出来る事やってみようと思います!
うたまろ
でも無理は母体にも赤ちゃんにも良くないので休んでも!と思うのですが
やる気!ということなので…笑
早産、切迫怖いですし
無理はほんと禁物ですけどね笑