
幼稚園選びで迷っています。説明会や園内見学がない2番目の幼稚園について悩んでいます。
皆さんならどちらの幼稚園に入れますか?
どちらの幼稚園にもプレはありません
1.
徒歩6分
大規模?の幼稚園の為園児がたくさん
自主性を大切にがコンセプト
説明会と園内見学あり
2.
徒歩7分
少人数の幼稚園
本をたくさん読む
人間として行きていくための基礎になることを学ぶというコンセプト
説明会などの記述はなく願書の受け取り、提出、面接の日付のみ記載
私は最初2の幼稚園を希望していたのですが、やはり説明会の記述がHPにないこと、園内見学がないことを理由にかなりまよってます
- ままり(妊娠15週目, 1歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ありさ
私は1にするかな…
説明会、園内見学がしっかりされてる方が安心出来ると思うので

退会ユーザー
HPに記載がなくても電話すれば個別に見学できますよ(^^)
なので私は両方見学に行って子供に通わせたいって思う方にします!
-
ままり
そうなんですね!来年電話して見ます^_^!!
- 3月12日

きらきら☆
どちらも家から近い幼稚園のようなので、私なら1にするかな…。
私は家の目の前に幼稚園があるのですが、園庭は極端に狭いし問い合わせしたけど園内見学もなかったしプレもないので別の幼稚園にしました。
幼稚園に問い合わせしてみて園内見学が出来るなら2にするかもしれません。
-
ままり
来年といあわせてみます!
ありがとうございます- 3月12日
ままり
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます😊
ありさ
どんな先生がいるのか、園での他の子供たちの様子、遊具、必要な物、バス通園、延長保育(幾らなのか等)、入園費などが確りと分かる方がいいと思います。
次男は年長から幼稚園に転園したのですが、問い合わせをしてから幼稚園に伺って色々と先生方に質問し、園生活の様子も見れたので決めました。
ままり
入園費とか年間費、園庭の遊具の揃い具合だけでいったら1の幼稚園の方が安くて遊具もおおいですね!
ありさ
1度お子さん連れて見学に行ってみるといいですよ。
毎日楽しく過ごせる幼稚園に出会えるといいですね
ままり
ありがとうございます!