
3人目の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、困っています。どう進めるのがいいでしょうか?経験談やアドバイスをお願いします。
離乳食の進め方なのですが、2人目までは
特に最初から嫌がる感じもなくサラッと
ステップアップして離乳食も終わりましたが
3人目が兎に角、一番大変で手がかかります🙄
離乳食も未だに慣れず時には大泣きして嫌がり
コッチも心折れて中断してしまいます😓
こういう反応の場合、どのように進めるのが
いいんでしょうか…?
慣れるよ〜と、言われていても嫌がるもんを
量をだんだん増やすのはお互い離乳食タイムが
辛い感じです。
なんでもかまわないので、経験談やアドバイスなと
なにか聞かせて頂けると助かります!
3人目なのに、お恥ずかしいですが
宜しくお願い致します🙏💦
- candy13(8歳, 10歳, 16歳)
コメント

ナッツ
一度離乳食中断がいいと思います😊
うちも3番目が難敵で、全然食べてくれず困りました。
もう嫌になって7ヶ月のとき1ヶ月辞めてみたら、急に8ヶ月半ばに突然普通の白米に目覚めパクパク食べるので、また離乳食再開しました。そこからは一気に進みましたよ!
candy13
コメントありがとうございます😊✨
ホント難敵すぎて、今まで私どうしてたっけ!?🙄💦
と、毎日ワタワタしてしまい、どうしたもんかと質問させて頂きました…
やめます!一回やめます!!
ちなみに再開した時は、また10倍がゆから一からスタートですか??
ナッツ
いいえ、もう本に書いてあるような手順をもう一回やる気力はなかったので(笑)娘はお粥がとにかく嫌いで普通に炊いたご飯なら食べたので10粒ずつくらいのおにぎりみたいにして食べさせました。再開するときの月齢通りの固さでいいんじゃないかなと思いますよ!
おかずも味噌汁のだしやお味噌入れる前に茹でたもの取り分けでスプーンで潰す程度にしました!
固形だとよく食べるのでもしかしたら柔らかすぎて食べなかったのかなぁ?と思っています😊
candy13
お返事遅くなりました😓
ですよね?ですよね?
最初からはやらなくてよさそうですよね🤩娘の様子を見て再開する時に白米食べれそうなら試してみます☆
上の子もお粥期間短かった気がするので行ける気がしします!
アドバイスありがとうございました💛