
コメント

アントーナ
「おもちゃは投げたら壊れて遊べなくなるからやめてね!」など具体的にダメな理由をうちは言ってます。

ねっちママ
うちの娘は3歳3ヶ月なので、月齢近いですね!
娘はやんちゃで積極的。
頑固者で自己主張激しいです。
なので、私の躾がいいですよ!というはなしではなく、あくまでうちはこうしてますというだけのお話ですが。
私は基本的に娘が何か悪いことをしたときに『だめ!』とはいいません。
まずしずかにそのことをやめさせます。
それから『これはやっていいこと?』と聞きます。
3歳くらいになると、悪いとわかっててやる!とか、親の顔を見ながら悪いことをする!とかしませんか?
なので、『だめ!』と言ってもわかってる話だなと。
『やったらあかん』と自分の口で言わせます。
そしたら『どうしてだめなの?』と聞きます。
こどもなりに理由を答えます。
その答えの合ってる部分を誉めてあげて足りない部分を補ってます。
こんなんでいいのか?
私も日々悩んでます。
女の子はどんどん口が達者になるし大変ですよね。
-
こっつん
自分そゆふうに落ち着いて向き合いたいです。
ちょっと頑張ってみます!- 3月11日

のん
保育士ですっ
子どもがいるわけではないので、アドバイスにならないかもしれませんが、私はあーーー!ブロックが痛いって泣いてるーーーーーーー!!!!!とオーバーに言って、おもちゃに謝らせたりしてます笑
-
こっつん
その方法試したことあって
本人の反応が、めっちゃおもちゃを睨みつけてましたww- 3月11日
-
のん
睨むなんてwww
そんなことされたら私だったらあーあ、もう遊んでくれなくなっちゃう、(子どもの名前)ちゃんと遊びたくないって逃げてっちゃうよって言っちゃいます笑- 3月12日
-
こっつん
次から睨んだらそう言ってみますww
- 3月13日
-
のん
言ってみてください笑
反応見てみたいですwww
私クラスで投げる子多かった時、次の日隠して、みんなが投げるから逃げちゃったみたいだよって言ったら、みんなもうしないから帰ってきてほしいな(´·_·`)帰ってきてくれるかな( ; _ ; )って言ってました笑
子どもによって効果のある言葉がけって全然違うから難しいですよね(´·_·`)- 3月13日
-
こっつん
試したら のんさんにどんな反応だっか
教えますね\( ˙▿˙ )/
子供によっていい対応と悪い対応がありますよね(´・_・`)
本当に子育てって難しいです…( ˙-˙ )- 3月13日
-
のん
ありがとうございます!楽しみにしてます(^O^)
そうなんですよね(´·_·`)
毎日長い時間一緒にいるお母さん方本当に尊敬しますm(__)m- 3月13日
-
こっつん
はぃ🙌
保育士さんも日中は他のお子さんと一緒にいて
イラついたりとかしないんですか?( °_° )- 3月13日
-
のん
私は1人担任で27人見てますが、イライラすることありますよ笑
でも、本当に子どもが悪くて、怒らなくちゃ分からないのか考えるようにしてますっ(^O^)
恐怖政治は絶対にしたくないですし、基本は何かやらかしても、あーあ笑って感じで笑って処理してます笑- 3月14日
-
こっつん
「あーあw」の方法使って
わざっとじゃないけど
やっちゃったなんてことがあった時って
たまに怒っちゃうことがあって
本人も落ち込んでしまって、
でも、のんさんが言ったように
チビに言ったら
笑いかけてくれるようになりましたw- 3月18日
-
のん
子どもがわざとやったわけではなくても、もー!!って怒りたくなる時ありますよね笑
クラスで絵の具とかやってる時に、ガッチャン倒されて、時間もないし、次もあるのに!!って思うけど、怒ったらクラスの空気も悪くなるし、わざとじゃないのに、、、ってなるかなって思うと、あーあー笑みんな雑巾持ってきて拭いてー!!!笑
とか言ってた方が空気もいいし片付けも早いです笑
そっちの方が子どももあーーー!!!!笑とか言って拭いてますし笑- 3月19日
-
こっつん
子供は扱いやすくもあり
扱いにくい面も
五分五分で多々ありますよねw- 3月19日
-
こっつん
てか、のんさんと話してると
なんだか凄く励みになりますw
こんなに私の相手に付き合ってくれて
ありがとございます(´˘`*)- 3月19日
-
のん
そうなんですよね笑
年少さんとか何も出来ない宇宙人でやってくれたらラッキーくらいに思ってないと、やってけないですww
いや、こちらこそいろいろな話聞けて楽しいです!癒されますww
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و- 3月19日
-
こっつん
何も出来ない宇宙人ですかwww
確かに そんなふうに思わないと
疲れたりイライラしちゃいますもんねww
癒されますか?w
それは良かったですww
なんかもっと のんさんと
話したいです(*˙˘˙*)- 3月19日
-
のん
何も出来ない宇宙人です笑
そーなんですよね笑
話もまともに通じない時はほんとに宇宙人だと思わないとあー!!ってなっちゃいますw
でも気付くと、卒園までに人間になってるんですよねー(^O^)笑
癒されます!w
そう言ってもらえて嬉しいです( ; _ ; )❤
私ももっとお話したいです!!←図々しいw- 3月19日
-
こっつん
いい成長ですねw
やっぱ卒園ってなると
先生方も泣いちゃわないですか?(´˘`*)
良かったですw
のんさんも そう思ってくださるなんてw
図々しいなんて
全くそんなこと思ってないですよ!!
むしろ自分が図々しく行っちゃったかと
思いましたよwww
こんなこと言っていいか
分からないんですが
Twitterとかしてますか?( •̤ᴗ•̤ )- 3月19日
-
のん
ほんとすごい成長ぶりですww
私去年年長で卒園送り出したんですけど、卒園証書授与の呼名で、ボロ泣きでしたww教室帰って保護者に挨拶する時にもww
いやいや、全然です(^O^)
Twitterしてます!!- 3月19日
-
こっつん
まじですかw
沢山思い出ありますもんねw
そんな先生に子供を預けたいですw
ほんとですか?!
ありがとございますw
ユーザー名教えてくれますか?( •̤ᴗ•̤ )- 3月19日
-
のん
そうなんですよね笑
あーでも一番泣いたのは歌ですね笑
こんなに上手に歌えるようになってーって思ってたら、主任がすごい泣いてて、もー止まりませんでしたww
そう言ってもらえて嬉しいです笑
私が子どもなんじゃないかってくらい子どもと一緒に遊んではしゃいで友だちみたいでした笑
@10nozomi24
名前はあべのんでやってます٩(ˊᗜˋ*)و- 3月19日
-
こっつん
そゆことを聞くと
もう親の方もボロ泣きしますよねw
自分もそんな時が来ると思うと
ドキドキワクワクですww
分かりました!
フォローしますね( •̤ᴗ•̤ )- 3月19日
こっつん
それでも投げる場合があるんですけど…
それでも同じふうな事を言ったらいいですかね?(´・_・`)
アントーナ
「このおもちゃはお父さんからのプレゼントだから大事にしようね!壊れたら同じのものはもう買わないよ」って言ってます😅でもうちの場合蹴ったり投げたりは100%何かの八つ当たりなので先にそっちも解決します。