
コメント

ひなた
私は5週目くらいからもう始まっていて、通勤にも2時間、仕事もちょっと辛いのでお医者様に診断書を出してもらってお休みを頂きました😔💦

こころ
私も悪阻が酷く入院もしたので、2ヶ月半ほど休職して16週あたりで復職しました😊
無理は禁物です。
休職できる環境であるならば休んでください😌
休職した間は無給でしたが、私は傷病手当を貰えましたよ。
-
さ
私も休職し15wから復帰する予定にしました!
傷病手当も出るみたいです!
ありがとうございました。- 3月20日

もか
無理はダメなので先生に
診断書書いてもらって休みましょ😢
私も診断書もらって休みましたよ😢
後で傷病手当金の申請を
すればお金ももらえますから😭
-
さ
ありがとうございます。
診断書書いてもらい、傷病手当も
もらえることになりました!
ありがとうございました。- 3月20日

のほほーん
悪阻大丈夫ですか😵?
私も接客業の立ち仕事で悪阻も酷く電車通勤は本当に辛かったです。
体重も5キロ程落ちてあと少しで入院になるとこでした😱
ただ幸い私の職場は理解がありしんどくなったら休んでいいしトイレも自由に行っていいからね!と言ってくれたおかげで産休まで頑張りました!
周りの理解があれば大丈夫ですが…
やはり嫌な顔される会社もたくさんあるのでにゃあさんがしんどく会社に迷惑かけちゃうぐらいであれば休職してもいいのではないでしょうか?
安定期に入り頑張れるときにしっかり頑張ればいいと思います😊!!
今は無理に頑張るときではないですよ!!
-
さ
私も接客業で笑顔になることさえ辛いので
休職することになりました!
安定期になったら復帰する予定です。
ありがとうございました。- 3月20日

より
12から20週くらいまでひどかったです!
通勤中に電車乗って途中下車して吐いて乗って。
でも事務仕事で吐くだけなので時差通勤にしてもらい働いてました。
もはや最後の方は吐くの慣れてしまい、とりあえず電車乗る前に吐いとこうって感じになりました。
立ち仕事大変ですね(/ _ ; )
いつかは終わるので、お腹のお子様を優先し、良くなったら同僚に恩返ししたらいいと思いますよー(^_^)
-
さ
安定期に悪阻がひどいこともあるんですね!
休職したのですが日々ひどくなってます…
乗り越えるように頑張ります!
ありがとうございました。- 3月20日

ぺんちゃん
悪阻大丈夫ですか?辛いですよね
私は妊娠初期から分娩台の上でもまだ吐いてたので、稀な方だとは思いますが…仕事にどうしても行けず半年の休職→産休→育休となりました💦
休める環境なら赤ちゃんとママのためにも診断書もらって休まれた方がいいと思います!!
-
さ
ありがとうございます!
三ヶ月しか休職とれないみたいなので、
安定期になったら復帰する予定です!
ありがとうございました。- 3月20日

はじめてのママリ
私は6週目ですがその前から吐き気、たちくらみが酷くてここで相談したら、
医者に行って診断書をもらって休ませてもらってます!その間社保に入っていれば傷病手当貰えますよ!!(*^◯^*)私は今、2週間おやすみもらってます😢8週目とかの方がつわり症状酷くなりそうですよね。。無理せず休んでください😱😱
-
さ
おっしゃる通り、
8wからさらに悪阻がひどくなり、
安定期までは休職することになりました!
傷病手当ももらえそうです!
ありがとうございました。- 3月20日
さ
徐々に悪阻もさらにひどくなり、
診断書出して休職することになりました!
解答ありがとうございました。