※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダイア
子育て・グッズ

会話が成立するのに時間がかかっている。子供の療育相談は早めに考えた方がいいかも。

それにしても、いつになったら会話が成立してくるのかなぁー。

理解はしているし、伝える意思はあるから、言葉にならないだけなのだろうけど、、、

3歳まではゆっくり待てばよいのか、2歳半で療育?の相談に行った方がよいのか、、

コメント

ポテト

男の子は少し遅いって聞きました!
うちは女の子で、もう大体の会話ができてます。
やっぱり男の子見てると遅い感じがするので焦る必要ないと思います。
それもその子の個性ですよ😊

  • ダイア

    ダイア

    男の子の中でもたぶん遅い方で、もう少しなんとかならないもんかと、日々思ってしまいます(>_<)早く意思疎通ができれば、息子もやきもきしなくていいのになぁとつい思ってしまいます(>_<)

    • 3月11日
ひーのすけ

3歳まで様子見でもいいのかなぁって思います。
うちの娘さん、ずーっとおしゃべりをしてくる様子はあって最近やっと明瞭になってきました✨

  • ダイア

    ダイア

    帽子もまー!美味しいもまー!、、
    ぼちぼち話してよー(>_<)とつい思ってしまいます(>_<)

    • 3月11日
  • ひーのすけ

    ひーのすけ

    療育事業所で管理責任者してますが言葉に関してはホントに発達はバラバラだなぁと思います。
    うちの娘さんも同じような感じでしたがここにきて一気に明瞭になり、こんな言葉知ってるの?ってこともすごく多くなりました。
    視線が合わないや話をしようとしないなどその他の面での心配事もあるようでしたら早目の療育を進めていますが当てはまらないようだったら3歳まで見守ってあげてもいいのかなぁと思っています。

    • 3月11日
  • ダイア

    ダイア

    そうなんですね!!
    視線が合わないや他に気になることはほとんどありません(^o^)あ、身体が重いからか、なかなかジャンプができないとか、少し遅めな部分はありますが、気になる程ではないです!

    息子ながらに成長しているので、もう少しどーんと構えていきたいと思います(^o^)

    • 3月11日
ポチ。

うちの子も遅いです( ;_; )

  • ダイア

    ダイア

    男の子のは遅いと言われますが、やはり遅すぎるのも、このままでよいものかと、つい思ってしまいます(>_<)

    様子見しかないのでしょうが、早くお話ししたいよーと願望が出てしまいます(°▽°)

    • 3月11日
  • (>_<)

    (>_<)

    こんにちは。その後はなすようになりましたか?

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    おはようございます😃
    わざわざありがとうございます!
    2歳半くらいから、徐々に増え、たま〜に二語・三語話すようになりました。

    でも、まだまだではありますが、息子なりにふえているようです。母にしかわからない言葉の方が多数です笑

    raikaさんの息子さんも増えてきましたか?

    • 6月18日
  • (>_<)

    (>_<)

    うちは、2歳10ヶ月になります。
    にごがメインであまり話すとはいきませんが、他がペラペラなので、、どうなんですかね?

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    以前、3歳の子のお母さんとお話ししたとき、やっと言葉が出てきてと言ってました。確かにまだ単語でした。

    先日、息子より半年上の男の子がいるお父さんと話したのですが、息子を見ていて、俺が聞いていて言いたいことがわかるから大丈夫だよ!って言ってました。

    私はひとまず3歳まで様子見てみようかなぁと考えてます。確かに周りはおしゃべり美味いですよね(^^;;

    • 6月18日
  • (>_<)

    (>_<)

    はい。周りがペラペラなのできになります。うちは、まったくペラペラではないです。どんな感じですか?

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    同じ誕生日の女の子は、確かにかなり喋りますね(^^;; 女の子は早いですからねー。でも、そのママが話はするけど気持ちが追いついてないとよく言ってます。

    一時保育にいくと、同じ年齢の男の子ばかりなのですが、あまりしゃべっている場面に遭遇せず、、見えなーい!とか単語は聞くのですが(^^;;

    • 6月18日
  • (>_<)

    (>_<)

    そうなんですね。どちらにおすまいですか??色々お話聞きたいです!
    病院などはいきましたか?

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    私は神奈川に住んでいます。
    病院や療育にはまだ行っていません!息子なりにちょっとずつ増えていて、意思疎通はだいたいできているので、3歳まではいいかなと、、と自分に言い聞かせている部分もあるかもしれません(^^;;

    一時保育は週1ですが、そういう場が刺激になればいいなと思ってます^ - ^

    • 6月18日
  • (>_<)

    (>_<)

    私も神奈川県にすんでいます!お友達になりたいです。
    わたしもそんなかんじです。うちは、2歳9ヶ月です。

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    神奈川なんですね!
    私の話ですみませんが、昨日39度の熱を出し、今日は母がきていて落ち着いているので、返信が早くできていますが、午後や明日からは少し間が空くかもしれません(´;Д;`)そんな感じでよければぜひ^ - ^

    3歳になったら急に話したなんて話も聞きますし、主人のいとこの息子は3歳過ぎてもあまり話さなかったらしいですが、今は普通の5年生です!

    • 6月18日
  • (>_<)

    (>_<)

    はい!基本的にあまりはなしません。今どんな感じで会話しますか??

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    ・ニ、三語だと
    ママ、ジョージ、付けて
    (ママ、おさるのジョージ、付けて)
    ママ、キラキラ、ちょーだい
    (ママ、おやつ、ちょーだい)
    ※なぜ、キラキラになったか疑問です(^^;;
    ママ、来てー


    あとは、ほとんど単語ですよ!
    ・チージ(チーズ)
    ・にゅうにゅう(牛乳)
    ・ジューチュ(ジュース)
    ・でんたー(電車)
    ・んま(馬)

    動物は、ワンワン、にゃー・パォーン、ガォーと鳴き声です

    • 6月18日
  • (>_<)

    (>_<)

    うちもです!
    ママ パパがえーんいってる
    まま おうちかえる
    さきちゃんにもやって
    などあとは、希望に2語で
    単語が多くて、、、

    何色がすき? あお 適当…
    周りは何色がすき? ピンクがすき!
    だって可愛くてキラキラしてるもん!とかお話するのに、基本的には、単語が2語で話して続きません、、、
    周りは沢山理由つけてお話するから羨ましいです。

    • 6月18日
  • ダイア

    ダイア

    下に回答してしまいました(^^;;

    • 6月19日
ダイア

充分おはなしできてる感じもしますけど^ - ^ 近くの三歳の子も、かえるさん、いたー!とかそんな感じでした。

まだうちは色もイコールになってませんし、なーいなーいと言われても何がないと言えないのでサッパリです(^^;;

でも、言葉にできず、でも説明したいという気があるみたいなので、まだ頑張って勉強しているのかなぁと思っています。とはいえ、たまに何?わかんない!ときつく言ってしまいますが(^^;;