※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんすーん
子育て・グッズ

うちは、長いことヨダレ出てたぞって方、いつ止まりましたか?うちは2歳半になりましたが、まだまだダーダーでます。

うちは、長いことヨダレ出てたぞって方、いつ止まりましたか?

うちは2歳半になりましたが、まだまだダーダーでます。

コメント

222

うちはあと2ヶ月で4歳になりますが
まだ完全に止まっていませんよ😅
スタイも最近やっとなくても大丈夫かな?くらいになったのでとりましたが…😅うちもいつ止まるんだ!と焦りました😵

  • もんすーん

    もんすーん

    おぉっ!
    心強いお言葉ありがとうございます!

    保育園の同じ年齢の中でもうちの子だけ出てて笑えます。
    スタイ洗う生活から早く抜け出したいです💦

    ちなみにフッ化物とかは気にせず塗りに行かれましたか?いつ頃でしたか?

    • 3月11日
  • 222

    222

    ほんと、保育園で同じクラスの中でも1人だけずーっとスタイ付けてましたよ🙄💦
    よくヨダレの事を相談すると
    口の周りの筋肉がまだついていないんだね〜!ぶくぶくうがいとかで鍛えるか、言葉を話すようになったら止まるよ!と言われていました⭐️
    うちは言葉も遅かったので、ヨダレも言葉のスピードも個性だと思いながら、心配はしましたが本人に合わせていましたね🤗✨

    フッ素は2歳半健診かな?それくらいの時に塗りに行ってもいいよ〜!と言われていましたが、まだまだダラダラだったので、ホントこの間初めて行ったばかりです😌!

    • 3月11日
  • もんすーん

    もんすーん

    そうでしたか!
    詳しく教えてくださり、どうもありがとうございました😊

    我が家は、夫も口開いてること多いので遺伝かなとか、勝手に思ってました(笑)
    口の周りの筋肉、気が向いたとき試します♪

    ありがとうございます。

    • 3月11日
しの❁︎

うちの長男、今見返した2歳5ヶ月頃の写真はまだスタイしてました😂
3歳になる前には止まっていて、スタイも卒業でした😊
周りはそんなに長くスタイしてる子いなくて焦りましたが、どうしようもないですもんね😂

  • もんすーん

    もんすーん

    コメントありがとうございます。

    3歳になる前ですか…。
    そうなんです、周りの子はスタイなんてとっくの昔に卒業してて、うちの子だけしてるんですよ(^◇^;)

    先生も男の子は大丈夫よ、なんておっしゃるので、気長に待ってみます。
    ありがとうございます!

    • 3月11日
ハール

我が子は3歳までしていました。
実は後にわかって手術したのですが、アデノイドが大きくて口呼吸ばっかりだったのでヨダレが凄かったです。
イビキをして寝ていて睡眠時無呼吸にもなっていたようで。。。
全ての方が当てはまるか分かりませんが、気になるようでしたら一度耳鼻咽喉科で診てもらった方がいいですよ😊

  • もんすーん

    もんすーん

    コメントありがとうございます!

    アデノイドですか、初めて知りました。無呼吸とか、恐ろしいですね。手術成功されて何よりです。

    耳鼻科も念頭において様子見てみます。
    どうもありがとうございます😊

    • 3月11日