※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子の離乳食について。モリモリ食べるけど嫌いなものも。パン粥は未経験。卵はまだ未挑戦。いつ頃から卵をあげるべきか気になる。

離乳食について。。
16日で9ヶ月になる男の子がいます。
今は2回食で、とくに育児書とかも読まずに進めてしまっています…
いまのところあげたものは、
*おかゆ*うどん*にんじん*かぼちゃ*ほうれん草*小松菜*玉ねぎ*トマト*ブロッコリー*じゃがいも*白菜*とうもろこし*みかん*りんご*いちご*バナナ*しらす*白身魚*豆腐*ささみ
こんな感じです。
基本的にモリモリよく食べますが、中には嫌いなものもあったり。
パン粥もしたことないし、もっといろいろ食べさせてあげるべきですよね?
さらに聞きたいのは、まだ卵をあげてませんが、そろそろあげてもいい時期ですよね?まずは黄身からってのは、調べたんですが、アレルギーでたらやだなぁ。と思い、まだあげられてません。
どのくらいの時期で、卵あげましたか??

コメント

mama

8ヶ月になりすぐくらいに卵あげてみました!アレルギー出ないかドキドキですよね💦💦
うちもお野菜や果物のレパートリー同じような感じで、トマトソースやホワイトソース、お出汁などで味つけを変えてみたりしています。

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    うち、トマトが嫌いみたいなんですよねー。しかも、出汁とかで味をつけるとオェッとなるんです。。卵挑戦してみようかなー!

    • 3月11日
mog

いろいろ食べさせてあげれてると思いますよ🤗
パン粥はうちもほとんどあげてないですが、災害とかで何が起こるかわからないので、とりあえずアレルギー出ないかだけ試してみるか💡って感じでした。基本的にモリモリ食べるならあえてパン粥あげる必要もないかと思いますよ!
卵は私もアレルギーが心配で少し遅くしました。卵のアレルギーのほとんどは消化機能の完成具合だって聞いたので。9ヶ月過ぎくらいだったと思います😋

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    9ヶ月を迎えたら挑戦してみようかな*
    たしかに災害とかあると、困りますよね。まだ母乳も飲んでるからなんとか乗り越えられるけど!いろいろ考えて進めなきゃですね!

    • 3月11日
deleted user

9ヶ月になったばかりです。

卵は8ヶ月であげました!まだ卵黄だけですが、とりあえずなんともなかったです!でも、ドキドキでした(笑)パン粥は確か7ヶ月でした。

たんぱく質は鶏胸ひき肉やシーチキン、鮭、ヨーグルト、きな粉、豆乳、納豆、カッテージチーズなどもあげていいと思います!鰹節もたまに使ってます!あとは加熱した牛乳とか!

野菜は今上がってるもの以外だとキャベツやレタス、大根、かぶ、きゅうり、グリーンピースとか、海苔やわかめもあげました!エネルギー源になりますがさつまいももあげてます。

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    卵そろそろ挑戦してみます*
    ヨーグルトとサツマイモはあげてました!記載忘れですね。。まだまだいろいろあげられる食材ありますね!たくさん食べさせてあげようと思います。

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ステップ離乳食というアプリを参考にしてます!月齢ごとに食べれる食材やダメな食材が書いてあって、あげたことある食材のチェックができたり、初めて食べた日にちやアレルギー、好き嫌いも食材ごとにチェックできます!

    • 3月11日
ぴすぴす

卵黄はドキドキですよね。
8ヶ月後半頃にあげました。
上の食材の他にも*納豆*ひじき!
両親にアレルギーが無ければ乳製品など、初めは*カッテージチーズ*ヨーグルトからあげてもいいのかもしれませんね☆

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    ヨーグルトはあげてました!記載忘れですっ。
    納豆やひじきも常におうちにあるので、あげてみようかと思います*

    • 3月11日