※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるめる
子育て・グッズ

保育園に入れることになり、離乳食や寝かしつけの状況を提出するけど、保育園での対応が心配。周りに相談できるママがいない不安。

4月から保育園に行かせることに決まりましたが不安だらけです。。。今離乳食は三回にしていますが、一回に食べる量は全部で100gくらいでその後ミルクを飲んでいます。寝かしつけは抱っこでないとねません。今の状況を渡された用紙に記入して提出しますが、保育園はたくさんの子がいて大変だとは思いますが対応してくださるのでしょうか?周りに保育園に入れてるママがいなくて不安です。。

コメント

さらい

対応してくれてましたよ。
うちも去年は9ヶ月でいれました。
おんぶしたりだっこしてくれてました

くろ331

今は育休中ですが、保育士してました。もちろん対応しますよ😊先生たちはお母さん達が安心してお仕事できるように…と思っているはずです。
そのための用紙です。気になることは全て書きましょう❗
抱っこじゃないと寝ない=抱っこだと寝るってことです☺そういうお子さまに関する情報は些細なことでも保育園側も助かると思います😊
私も自分が働いている保育園ですら我が子を預けるが不安でした。ましてや見えないところですから不安になるのはあたり前ですよね。
心配なことはすべて担任の先生にお話ししましよう!ママが不安だとお子さまも不安になってしまうので…😅

ゆん

保育士をしているもので、去年0歳児クラス担任でした。

皆さん最初は不安ですよね😔💦
子どもがそれぞれ違うこと、ママ達が不安なことは重々理解してお預かりしています。
食事の量、寝かしつけがそれぞれ違うのも考慮しながら少しずつ、ほんとに少しずつ保育園の生活に慣れるように配慮しています。
初めは泣いてばかりでママも預けるのが余計不安になると思います。
泣きすぎて泣きゲロしちゃう子がいたり、4ヶ月間くらい全然笑ってくれなかったり、ママも不安で連れて帰りますなんて言う方もいたり、、
ほんとに色んな子ども、ママ達がいます。
不安な事はそのまま保育士に伝え、少しでも気が楽に預けられるようにして
あとは保育士に任せて大丈夫だと思いますよ!
少しずつ慣れていくうちに、泣かなくなったり、笑顔が見られたり、バイバイできるようになったり
最初は泣いてたのに今はすぐ部屋に入っていって寂しいわぁ、なんてママもいますよ☺️
寝かしつけも、最初は抱っこでしか寝なくとも、少しずつ保育士も色々な方法を試しながら布団で寝れるようになっていきます。
一年後、進級する頃には最初は預ける側も辛かったけど先生達のお陰で保育園も好きになって笑顔で通ってるのをみてよかったなと思います、と多くのママに言っていただけました。
少なくとも私、私の周りの保育士は一人一人のことを理解して保育しているので、安心して預けてもらって大丈夫だと思いますよ!
不安があったらすぐ相談してみてください!保育士も、ママが今この不安を抱えているんだと分かれば寄り添っていっしょに解決してくれると思いますよ☺️