※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆある
家族・旦那

授かり婚で義実家にて義父、義母と同居中です。同居してまだ10日程だけ…

授かり婚で義実家にて義父、義母と同居中です。

同居してまだ10日程だけどもう嫌
義父は亭主関白で超頑固、義母は細かくて煩くて執拗い。
家中義母の貯め込んだ物であふれてて落ち着かない。
名付けからお世話までぜんぶ義母がやるつもりでいて、私は孫製造機って扱い。
義父と夫は仲が悪くて家族団欒な雰囲気じゃない。
最初からこんなんでこの先不安
これ以上旦那に愚痴言いたくないし…
別居したいって気持ちしかありません。

別居したかったけど堪えた方いらっしゃいますか?
どのように乗り切りましたか?

コメント

おあき

とにかく、とにかく!!同居のメリットを探しました!

ゆうか

わたしも産後5ヶ月まで同居でした。
ストレスたまりまくりで育児よりも同居に疲れてました。

旦那に愚痴ってましたが、仕事上旦那は単身赴任で、義両親と、私と子供という生活でした。

我慢しきれず、今年に入ってから別居してます。
そしたらもうなんて育児は楽しいんだろう!って感じです😂
同居が楽しい方ならいいと思いますが辛く感じているのならば、別居された方がご自身にも、育児面でも楽だと思います😭

回答にならずすいません。

まーりん

義父は亭主関白の頑固、義母は煩いって最悪ですね😱💦うちでもそんなとこ居たらストレスでヤバイですね😵🌀別居はしないんですか😂?子供も変な扱いされるようになりますよ😩

m...♡

私は同居までは行きませんが友達が義実家同居してたんですが
爆発して今は、夫婦で義実家から出て行って別居中、、、旦那さんは義母に
住所も教えてないらしいです💧
私も同居は絶対嫌です😂🤚

私は、義母と義父が経営者で
別々の仕事なんで
旦那は義父の所へ
私は義母の所へ
仕事を手伝いに行ってますが
難しいです
お互い見えなくて良いところまで見えてしまうし😂🤚
なかなか言いにくい所もあるし😞
最初は役に立てればなと思って手伝いに行ったのですがね😂
旦那は長男やし妹さん居てるけど鬱病なのとニート気質やから
継ぐってなると私と旦那って形になるからしたい事もあったけど両立出来る自信無いしまぁとりあえず頑張ってみようかなとは思ってます😂
状況は違うけど
距離が近すぎたらしんどいですよね😫🤚🤚🤚