※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで困っています。5〜6時に泣き始め、手足をバタバタさせながら泣いています。抱っこするとおさまるが、下ろすとまた泣き出します。夜中も同じ状況で困っています。乗り切る方法はありますか?

これは夜泣きですか?

ここ一週間くらい、5.6時頃に泣きだします。
目をつぶって寝てる感じだけど、手足をバタバタしてうなされてる感じで泣いています。

すぐに抱っこせずに様子をみますが、エスカレートしてくると抱っこしてあやします。
抱っこするとおさまりますが、下ろすとまた泣き出します。

ここ数日は夜中にも同じことがあったり…。

寝れずに困っています。
乗り切る方法ありますか??、

コメント

deleted user

夜泣きは何してもギャン泣きで、泣き止まない事だと聞きました😓
いつ来るのかビクビクしてます、、(笑)

  • ゆい

    ゆい

    同じくビクビクしていて、最近夜に泣くのでとうとう来たか!?って感じです😭😭

    • 3月11日
きゅらそー

決まった時間に夜泣きは成長の過程で仕方ないと言われましたが、あまりにも夜泣きが酷い場合は小児科、耳鼻科で診てもらった方がいいと思います。皮膚トラブルや中耳炎でも夜泣き酷くなります(^ ^)あとは湿度が低い時もぐずり酷かったです、加湿器置いてからマシになりました。

  • ゆい

    ゆい

    トラブルの場合もあるのですね😭
    最近風邪をひいてまだ完治していないので、それもあるかもしれないですね…😭😭😭

    • 3月11日
  • きゅらそー

    きゅらそー

    風邪なんですね、鼻水でてますか?鼻水鼻詰まりの時も夜泣き酷かったです( ; ; )子供も辛いけど親も疲労と寝不足で辛いですよね、お子さん早く体調良くなりますように(^ ^)

    • 3月12日
ゆきゆき

私の娘は 夜泣きが ひどかったです。が 2人目とゆい事も あって 基本 放置します‼️泣いても 相手にすると ずっと泣くので 寝てるフリをして 様子も 見るていると 次第に 落ち着いて 寝てました。

息子の時は 1人目だったので 泣くたび 抱っこして 抱いたまま 寝たりして 寝不足で 疲れていましたが…💦

娘は 未だに 夢を見ているのか 泣く事が ありますが 様子を 見ていたら すぐまた 寝出します。
ひどい時は 起こして どうたの?と優しく問いかけると 安心するのか すぐ寝ます😊

  • ゆい

    ゆい

    まさに息子さんの時と同じ状況です!
    ヒートアップしたから抱っこしてあげると、もう下ろすと泣いてしまって、下ろせなくなります。
    かなり寝入ってからだとなんとか着地できます😭😭
    手足をバタバタさせて、上半身を横向きにして反り返って、ベビーベッドの柵に足が当たって痛そうなので、ベビーベッドから下ろして添い寝しています。
    様子見るのも大切ですよね😭
    がんばります😭

    • 3月11日