

はな
旦那がいつも服要らない‼️
ダサい‼️
相談してから買って‼️
と言っても無視されています😥

はるまま
私も義母からしょっちゅうダサい(笑)お洋服をもらいます。
それはパジャマにしたり、絶対に出かけない日の部屋着にしてます。
あとは義実家に行く時に一応着せてるくらいで、お出かけしたりする時には着せません(笑)
-
はな
ありがとうございます‼️
絶対出掛けない日の部屋着笑いました‼️それいいですね😁よく写真を共有サイトにアップしてるので、全く着せないのもなぁと思っていたのですがそれなら問題もクリアですね🙌✨
もう開封するのもストレスで😥買ったと言われただけで腹が立ちます😅遠回しの嫌がらせなんじゃないか疑っているほどセンスが悪いです😭💔- 3月10日
-
はるまま
もらった洋服着せてても、急遽出かける時は着替えさせるレベルです(笑)
うちも相当センスないです。
なんでそれ選んだ?レベルだらけです。
私の母がなにも知らずに、息子の部屋着を見て『なにその服?ださっ。何でそんな洋服買ったん??ウケる🤣』と言われたレベルです(笑)
あとは人の少ない公園などに行く時に着せたりしますねー。
汚れても破れても何の後悔もないので(笑)- 3月10日
-
はな
徹底されていますね笑‼️人の少ない公園のくだりもめっちゃ笑いました‼️
うちもなんですよ~‼️色も柄も形も全部おかしくて😭逆によく見つけましたねといつも思います😭子供が生まれるまでは良いお義母さんだと思っていたのに最近嫌いと思ってなんでだろうと考えたら、変な服を送りつけてくるからでした😭‼️- 3月10日

しーちゃん
今はイヤイヤ期で買っていただいても全然着てくれないので、しばらく洋服は大丈夫です。
みたいな感じはどうですか?
うちの娘がまさしくその状態です😱
-
はな
ありがとうございます‼️
それも素晴らしい案ですね😲✨そして着せていなくても文句を言われないし🙌✨袋を開けるのもストレスで😥いつも奇抜なよく分からないものばかりなんですよね..白黒の横縞に虹色の縦縞模様に大柄の動物のプリントの変な服とか、茶色にゴールドの模様の靴とかそんな組み合わせのもの今まで一度たりもと見たことないみたいなものがよく送られてきます😥- 3月10日

まぁ
私も何でこれ?
って思うのばかりで正直いらないと思ってましたが、好意でプレゼントしてくれてるので言えませんでした😣
お下がりで服をたくさん貰ったので絵本(おもちゃ?)とかの方が嬉しいです☺️
とかどうですかね??
-
はな
ありがとうございます‼️
うちもなんです😭💔柄も色もおかしくて😭ムカつきすぎて服を売っているメーカーにクレームを入れそうになりました笑‼️やはり今後の事を考えるとはっきりは言わない方がいいですよね…。子供が生まれてから義母のことが嫌いになったと思っていましたが、原因は服のせいだと思い当たりました😭💔お下がりもらった作戦良いですね😍✨使わせて頂きます✨息子も絶対絵本やおもちゃの方が喜ぶし😭✨- 3月10日
-
まぁ
気持ちわかります。
こんなの買う人いるの?って思う服ありますよね😂
服は本当に好みが別れますよね。
私はシンプルが好きなんですが友達に小さいうちは派手なのが可愛いよ!って派がいて、お下がりで服を貰ったんですがほとんど着なかったです。
お義母さんが服を選ぶのが楽しくて買っているなら何を言っても無駄な気がします😅
もしそうなら自己満なので
着せて写真とってタンスで良いと思いますよ😌- 3月10日

みく
実母がそれです😥いらないと言っても、「買いたくて買ってるんだから、もらって一回くらい着せればいいから」って言われてます。本人の自己満なんですかね😅こっちは一回きて捨てることもできず、結局着回しに使ってます。←私が服があるのに新しいのを買うことはもったいないと思う主義なので、、でも、本音は自分の好みの服を我が子に着せたいです
-
はな
困りますよね😭💔自己満なんですね😥私も勿体ないしと思って着せていますが、本当に嫌なものだけ一度も着せずにサイズアウトしました笑‼️好みの服を着せたいですよね😭✨せっかく可愛い時期なのに😭保育園でも絶対センス悪いな😅って思われてます😭
- 3月10日
-
みく
どうやら、母曰く、「孫に服を買って上げて来てるとこを見るのが日頃のストレス(仕事、実母との同居)の発散になる、離れて暮らしてるんだからそれくらい協力しろ」と言うことらしいです。娘(私)をはけ口にする母とは仲が悪いです(笑)
私も友人に、「ばばくさ。田舎くさい」って言われましたよ😂- 3月10日

はじめてのママリ🔰
迷惑ですね〜😂
服はもうしまえないくらいたくさんあるので、おもちゃが欲しいなぁ〜と言ってみてはダメでしょうか😂
-
はな
そうなんですよ~😭迷惑なんです😭💔捨てづらいし😭
そう言ってみます😭おもちゃの方が喜びますとも言ってみます😭- 3月11日

えむ
子供が体調崩したとき(嘔吐等)に着せて、汚れたらそのまま捨ててしまいます(;´∀`)あと、泥遊びのときとか。
私の場合は実母の服のセンスが最悪なので、どうしても洗濯したくない日用にとっておいてます(笑)
-
はな
笑‼️中々の使い道ですね笑‼️
確かに泥遊びすると服だめになっちゃいますもんね‼️夏服は泥遊びように置いておきます😁‼️
いくらでも無難な服があるのに、むしろほとんど普通の服なのになんで変な服ばっかり見つけてくるんでしょうね😥- 3月11日

ユキママ
うちも義母のセンスが悪くて…😰
最初は、誕生日やクリスマス…義母が気に入った服を買ってきてくださっていてありがとうございますと貰っていたのですが…
段々と義母の方から服のプレゼントが減りました(笑)
それは、あきらか私や実母が選ぶ洋服のセンスが違うからです!!
義母からもらった服は、義母の家に行くときや1日外に出ない日に着ていました。
お義母さんに貰った服ですと写真に撮って送ってみたり…
最近は私が選ぶ服はセンスないからと自分で言ってくるようになりましたよ😰
それもちょっと可愛そうだなと思ったのですが、着ない服が増えるよりは良いかと思う今日この頃です😝

めぽちゃん
服買ってもらえるなんて羨ましいです!
うちは今までスタイ1枚500円のみ!でした!😂
でもいらない服はやですねー💦
一度着せていって売ってしまうとか??
コメント