
コメント

退会ユーザー
3歳息子がいます。
お風呂に入る前に一緒にお片付けしてます。
子供が寝てから片付けよう…と思うと面倒で嫌になっちゃうので、子供と一緒に遊びの延長でお片付けするとラクだと思います😃

🎈🎈
寝る前に片付けてます!
散らかりすぎてる時はさすがに途中で子供と一緒に片付けますが、だいたい寝る前しか片付けません。
片付けてもすぐぐちゃぐちゃにされるからそんな都合よくキレイにできないですよね!
子供は散らかす、汚すの天才。旦那さんの理解が欲しいですね…
-
ママ
そうなんです!旦那の理解が必要!こんだけ毎日散らかしてるっていうのを知ってもらうのも必要ですよね。今日はこのまま帰宅を待つことにします笑
- 3月10日

あーか
帰ってくる前というか、出かける前、ご飯食べる前、お風呂の前とかは一度必ず片付けさせてます(・ω・)/
違うおもちゃを出す時も、今使ってるおもちゃを片付けてから出すように教えてます!
-
ママ
子供に片付け教えるのも根気がいりそうですね。がんばります😃
- 3月10日

まりっぺ
遊ぶ時間以外は一度片付けます!!
出かける前やご飯の前、お風呂の前など、遊ぶ時間じゃなくなったら子供と一緒に全部片付けてから動くようにしてます💡
帰宅してからとかお風呂上がりに散らかってるのが私が嫌なので💦💦
-
ママ
わかります😊お風呂上がりのぐちゃぐちゃの部屋みるとうんざりしますよね😂子供と一緒に教えながらやってみます😃
- 3月10日

どんぐりマンマ
みなさんえらい!
旦那さん不機嫌になるくらいなら手を動かせば?て感じです。
うちはパパが片付け役です。
-
ママ
うちも旦那に片付け役任命したいです!良い役ですねっママの気持ちも楽になりそうですね❤️
- 3月10日
-
どんぐりマンマ
うちは共働きでパパ遅いので。。下の子のご飯散らかした後の掃除もパパの役目です!他の人が掃除すると思うと食事中多少汚なくされてもイライラしません笑
休みの日はパパに子供達あそばせにいってもらってる間掃除頑張ってるので、おあいこです。- 3月10日
-
ママ
確かに!誰か掃除してくれる人がいるもイライラしませんね☺️片付けてもすぐ散らかってまた片付けなあかん!と思うとイライラするし怒られてばかりだと子供も思いっきり遊べないですよね😥休みの日に旦那に子供任せてから掃除することにします😊参考になりました🎶ありがとうございます😊
- 3月10日
ママ
コメントありがとうございます😊
子供と一緒に遊びながらだとできるかもしれませんね🎶