コメント
ひよこ
妊婦健診代も医療費控除の対象になりますよ!
分娩時の費用も一時金42万円をこえた自己負担分は対象です😊(部屋代は対象外です)
ひよこ
妊婦健診代も医療費控除の対象になりますよ!
分娩時の費用も一時金42万円をこえた自己負担分は対象です😊(部屋代は対象外です)
「入院費」に関する質問
すごく複雑です。 私の祖父が入院する事になり、入院費について両親が話していたのを聞いた際に祖父の貯金額が割とあり... 具体的な数字を聞いたのですが、私には妹がいて妹には絶対に貯金額を言うなと両親に言われました…
産休育休中ってお給料ないのに、 莫大なお金が飛ぶからなんだか不安になりませんか😭? 重症悪阻からの切迫で、妊娠発覚時から復帰できず 傷病手当は受給できておりお金はもらえましたが、 入院費とかが嵩んで結局出て行…
どうしたらいいでしょうか。 ストレスで頭がパンクしそうです、、 今私は臨月です。 彼の収入が低いので少しでも足しになるようにと私がまだ働いています。 彼もお金がないなりに家賃出してくれたり検診代を出してくれた…
お金・保険人気の質問ランキング
みきたんたん
ありがとうございます!母子共の1ヶ月健診で2人で10400円合計かかっているんですけど、これも対象にしていいんでしょうかね?
ひよこ
1ヶ月検診も対象になります!
世帯合算できるので2人分まとめて大丈夫ですよ🙆♀️
みきたんたん
よかったです。ありがとうございます😊
では最後にひとつだけなんですが、産婦人科に、同じ日の内訳で
妊婦健診5000円
産科検査7000円
合計12000円
ここから助成券8000円差引いて請求4000円なのですが、これも対象でいいんですよね?助成引いても自己負担分ですもんね?
ひよこ
はい合ってますよ!自己負担分4000円は対象です☺️
みきたんたん
助かりました〜!ありがとうございました😊💕