
離乳食を3回にしたばかりで、外出時に大人向けの食事を持参しています。衛生面が気になるので、自分が注文した食事を取り分けてもらいたいと考えています。また、味が濃い場合の対処法も知りたいです。
みなさん、外出したときいつ頃から大人の食べるものを取り分けていましたか?この前離乳食3回にしたので、ショッピングモールに出掛けるときなどは、冷凍したものを持って行ってお店で温めてもらってます。ただ、衛生面が気になるので、自分の注文したうどんとか、茶碗蒸しとかあげられたら楽だなぁと思いまして😂また、取り分けるときに味が濃ゆいのが気になる場合はどうされてたかも知りたいです!
- りさ(7歳)
コメント

さらい
一歳からあげちゃいました。
(^_^)

退会ユーザー
1歳ぐらいからうどんをあげてました。
うどんに水を入れて薄めてました。
後は入ってる野菜とか。
なのでしばらくは私の外食はうどんばかりで飽きました∑(゚Д゚)
-
りさ
やっぱり一歳くらいからですよね🤔うどんが無難ですもんね😅
- 3月10日

いっちゃん
1歳ちょい前くらいからうどんが置いてあるお店に入って一緒に食べてます!
サガミとかお子さまうどんあるのでよく行きますが、ぬるめとかもしてくれるのですぐあげられて良いです🙆♀️
普通のうどんでも汁飲まなければ大丈夫かな〜ってそのままあげちゃいます!
-
りさ
うどん屋さんにぬるめとかあるのを初めて知りました🧐
汁は子どもにとっては濃ゆそうですよね🤔- 3月10日
-
いっちゃん
どこでもあるのか分かりませんが、義妹にサガミはぬるめできるよーって教えてもらいました😳
お子様ランチあるのでできるのかな?
普通のうどん屋ではぬるめ頼んだことないです💦
普通のうどん屋は麺だけ取るか、少し水入れるかですね😅- 3月11日

退会ユーザー
外出先に冷凍したものを持っていくのは衛生面がかなり心配なのと、お忙しいスタッフさんに手間を掛けさせるのも申し訳ないので、外出先ではベビーフードを持参です。
一歳くらいから大人と同じようなものを食べさせてました!
-
りさ
そうなんです、これから温かくなるので心配で😞
やっぱり一歳くらいからがいいですね!- 3月10日

❤︎
10ヶ月から外出先でうどんなどあげてましたよ😊✨
うちの子はベビーフード嫌いで食べなかったので早めにあげてましたね!
-
りさ
みなさんそれぞれですね😀
私もなるべく手作りがいいので、検討してみます😊- 3月10日
りさ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!