妊娠・出産 切迫流産中の育児で自宅安静中。子ども達は遊びたがっており、旦那は手伝ってくれない。 切迫流産中の育児ってどうしてましたか? 入院にはならず、自宅安静でとどまっているので、子ども達は遊んでほしくて仕方ないみたいです。 ちなみに旦那は全く使えません。 最終更新:2018年3月9日 お気に入り 旦那 育児 自宅安静 ゆみ(6歳, 9歳, 10歳, 14歳) コメント シャーリー なるべく子供達の近くにいてソファなどで横になり食事や着替え以外は寝たきりって感じです。 3月9日 ゆみ やっぱりそうなりますよね。 もう遊び回りたくて仕方ないみたいですけど… この時期だけだと割り切るしかないですよね。 3月9日 シャーリー そうなんですよね。一緒に遊んであげたいけど、出来ないので申し訳ない気持ちで。。結局TVばかり見せてしまったり申し訳ないです。 3月9日 ゆみ 長男は明日サッカーの試合だったんですが、それも送迎できずで💦 結局、最近は暖かい日も増えてきたのにテレビ三昧で、申し訳なくなります。 3月9日 シャーリー 試合なんですか。力になってあげたいですよね、、。でも多分動いたり腹圧かけるのは良くないので割り切るしかないですよね。目の前にいるのに何も出来ないの、辛いですよね。。 3月9日 おすすめのママリまとめ 旦那・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・張り・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・張り・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆみ
やっぱりそうなりますよね。
もう遊び回りたくて仕方ないみたいですけど…
この時期だけだと割り切るしかないですよね。
シャーリー
そうなんですよね。一緒に遊んであげたいけど、出来ないので申し訳ない気持ちで。。結局TVばかり見せてしまったり申し訳ないです。
ゆみ
長男は明日サッカーの試合だったんですが、それも送迎できずで💦
結局、最近は暖かい日も増えてきたのにテレビ三昧で、申し訳なくなります。
シャーリー
試合なんですか。力になってあげたいですよね、、。でも多分動いたり腹圧かけるのは良くないので割り切るしかないですよね。目の前にいるのに何も出来ないの、辛いですよね。。