
首すわり前の赤ちゃんの縦抱きについて、里帰りをしない出産を考えている女性が、ベビービョルンの抱っこ紐について悩んでいます。1歳10ヶ月の上の子がいるため、縦抱きできる抱っこ紐が必要かどうかアドバイスを求めています。
ベビービョルン、首すわり前の赤ちゃんの縦抱きについて教えてください💡
二人目の出産に際して、里帰りをせずに出産する予定なのでベビービョルンの新生児から使える抱っこ紐を購入しようか迷っています。買い物や上の子を連れてのお散歩くらいの用途で考えていますが、首すわり前の縦抱きは肩が沈む?とか良くないと書いてある本もあり本当に大丈夫なのか不安です😖💦
ちなみに、抱っこ紐はベッタのキャリーミー(スリング)とエルゴオリジナルをすでに持っています💡
上の子が1歳10ヶ月の時に出産の予定ですが、同じようなタイミングで里帰りされなかった方、縦抱きできる抱っこ紐は必要かどうかアドバイスをお願いします🙌うちはこうしたよー!とかでもokです✨
- minana(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が1歳8ヶ月で出産して里帰りしましたが、首すわり前に自宅に戻ってきたので買い物の為に首すわり前から使えるエルゴアダプト買いました😂!
特に身体などおかしなことはなかったです!首すわり前に出掛けないわけにいかなかったので、その時は買ってよかったって思ってました😮

maple
ベビービョルンは着脱が楽なのでオススメです!
うちは1人目から首すわりまではベビービョルン、それ以降はエルゴと使い分けしてます👍🏻
-
minana
ベビービョルン使用されてた方のコメント嬉しいです😂オリジナルを使用されてましたか❓ベビービョルンも色々種類があってどれがいいのやら、ってなってしまって🤔
- 3月9日
-
maple
安いオリジナルです👍🏻黒使ってます✨今でもエルゴ洗濯して乾かなかった時とかベビービョルン使ってます😆
- 3月9日

na.krb
上の子の出産で買ったエルゴアダプトですが、すでに活躍してくれてます!✨
買い物や、上の子が騒いでうるさいと下の子が起きてしまうので、家事してる時に使ってます😊
助けてくれる人が周りにいない完全ワンオペなので、抱っこ紐は必需品です💦
-
minana
家事もしなきゃだし、出かけるのもしないわけにいかないし両手があく抱っこ紐はやっぱり必需品かもしれませんね🙌
うちも常にドタバタうるさい兄がいるので下の子が寝てくれるか不安です😂アダプト羨ましいです!うちもアダプトにしたらよかったなぁ💦- 3月9日

👩♡👨mama
一歳半で年子で出産し、里帰りしてません。ベビービョルンONEメッシュとエルゴ持ってます!上の子の保育園送り迎えなどで下の子で使ってます❗️沈んだりはしないで、使いやすいです♡スリリングは足に負担かかる(子供の)と病院から聞いたので使ったことは無いです❗️
-
minana
お返事遅くなりました💦
上の子がいるとやっぱりお出かけ多いですよね💡スリングは上の子みたいにすぐに重くなる子だと肩が辛かったのと、両手が開かないのが今回はちょっと辛そうです😅
メッシュ素材だと夏場とかでもめちゃくちゃ暑いってこともないですかね❓今オリジナルを買おうかと思ってますが、夏生まれになるのでメッシュで検討しています。ただお互い暑くないか心配で😱- 3月11日
-
👩♡👨mama
メッシュの方が風通しよくていいと思いますよ♡うちは、蒸れないで活用出来てます😀
- 3月11日
minana
出かけないわけにはいかないし、上の子もまだまだ手を繋がないと危ない場面が多いので必要かもですね💦
うちも最初からアダプトにしといたらよかったなぁと今思ってます😂