
赤ちゃんが持ち手を持って自分で飲めるようにする方法について相談しています。
自分でコップを持ってくれないです。生後9ヶ月で、赤ちゃんが持ちやすい両方に持ち手のあるマグを使っています。持ち方のお手本をみせて、手に持たせようとすると手を払いのけます。目の前に置いてみると、顔だけ近づけてストローで飲んでしまいます。たまに、蓋を持ってコップを持ち上げますが、ストローが逆さまになって出てこないので怒ってマグを振り回します。コップタイプのマグを置くと、持ち手を持たずに、コップごと持って振り回して中身を出してしまいます。
赤ちゃんが持ち手を持って自分で飲めるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ちい
コップは、普通のコップですか?
大人が飲むような!

ぽん
うちの子は1歳ですけど、まだ持てませんよ( ̄▽ ̄;)
無理やり覚えさせなくても少しずつ練習すればいいかなーくらいにしか考えてなくてストローマグ今も使ってますよ(*^^)v
-
はじめてのママリ
9ヶ月の子にはまだ早すぎたんですね!マグの説明書に9ヶ月〜って書いていたので、練習するタイミングは今だ!って思っていました(^_^;)
- 3月9日

ちゃーや
まだまだ力もないですし、持てないですよ( ;∀;)
うちの娘も一歳少し過ぎてから補助なしで持てるようになりました!
-
はじめてのママリ
練習始めるのが早すぎたんですね(>_<)
- 3月9日
-
ちゃーや
うちもそれぐらいで普通のコップ使わせてましたよー!
ですが、子供が嫌がるなら止めるとかはしてあげないといけません、
一歳でコップで飲めるようになりましたし、焦らず子供のペースで教えてあげてくださいね!- 3月9日
-
はじめてのママリ
早すぎではないんですね。こぼしたり、振り回したり大変ではなかったですか?
- 3月9日
-
ちゃーや
コップは私が持ってたので、振り回されたりとか無かったです!
- 3月9日
-
はじめてのママリ
コップは持ってあげていたんですね!最初コップ持ってあげて、飲むコツをつかんできたら持たせてみようと思います(^ ^)いきなり持たせようとしたから無理だったんですね。ストローは上手に飲めるから、そろそろ自分で持てるかな?と思ったけど無理でした。本人のペースに合わせて練習します(^ ^)
- 3月9日

りかんちゅ
個人差が大きいかと思います(^o^)
もうすぐ1歳の娘は両方に持ち手のあるマグだと握って振り回す、飲む時は口だけ近づけて飲む、ので、取っ手部分を外して(取り外せるタイプのものなので)私が持って飲ませてます。
最近はものすごく喉が渇いていると、自分でマグを両手で持って飲むことが増えてきました。
焦らずに自分で持つようになるのを待てばいいんじゃないかなと思います(^o^)
-
はじめてのママリ
無理に練習をさせなくても、自然に飲めるようになるんですね!焦りすぎていました(>_<)
- 3月9日

みい
見本だけでなく、手を添えて一緒に持ったり、一緒に口まで運んだりをしてみてはどうでしょうか??😊
まだまだ上手に飲めなくても少しずつ練習していけばすぐに上手になっていきますよ😆!
-
はじめてのママリ
手を添えたら手を払いのけて、体をのけぞって嫌がってしまいました(T ^ T)もう少しできることが増えたら再挑戦したいと思います!
- 3月9日

STM
はじめは自分が飲んでるコップで飲ませてました。そのうち頂戴ってしだしたので、プラスチックの持ち手のついたコップを買いました。でも、1歳半ですが、こぼすし、手入れるし、大変なので、ご飯の時だけで普段自由に飲めるようにはストローの物を渡してます。こぼすのを楽しむので最近はお風呂にコップ置いてお風呂のお湯を入れて流して遊んびながら持つことを学んでるのかな?笑 と思うことにしてます^ ^
-
はじめてのママリ
生後9ヶ月では早すぎたんですね!まだ大人の真似もしてないので、お手本見せても意味がなかったと気がつきました(T ^ T)もう少しできることが増えたら、お風呂場で練習開始します!ありがとうございます(^ ^)
- 3月9日

STM
早くからしていれば早くできるようになることもありますし、遊びながらそのうちできるようになるのでのんびりいきましょう(o^^o)お風呂場ならこぼされても何のイライラもしないのでおススメです!たまにコップ投げられますが…笑
-
はじめてのママリ
のんびりいきます!( ^ω^ )お風呂場で再挑戦したいと思います♪
- 3月11日

かかか
うちも、ストローマグと、吸うと出てくるコップ両方使ってます!生後1ヶ月からマグの乳首のやつとか哺乳瓶とかで麦茶練習させてて、最近ずいぶん上手に飲むようになってきましたよー!まだまだちょーこぼしますけどね(笑)うちは遊びだしたら取り上げちゃいますが、基本は渡すときから両手に持たせてあとはやりたいようにやらせてます!
はじめてのママリ
赤ちゃん用の持ち手のついたコップです。少しづつ出るようになっている蓋つきのコップと、スパウトがありますが、どちらもうまく使えないです。
ちい
わたしの息子もそのタイプのものできませんよ!
吸わないと出ないやつですよね?
無理にコップの練習しなくてもいいと思いますよ(^^)
ストローの方が楽ですし勝手に飲んでくれるので私は、ずっとストローです!わら